変えられること 変えられないこと

記事
コラム
散歩中にオシロイバナを見つけました。


子供の頃によく見かけたのは白か濃いピンクだった気がするけど、花の色も土や水質によって変化しているのかもしれませんね。




IMG_6022.JPG


すぐ横にピンクの花も咲いていて、1つの枝から異なった色の花が咲くこともあるんだなぁなんて思っていました。


すると、こんな花も同じ枝から咲いていたのです。




IMG_6023.JPG


イエローがお父さんでピンクはお母さんだとすれば、このバイカラーの花はその子供たち。



オシロイバナで例えてみましたが、私たちもこんな風に親それぞれの性質・特徴を受け継ぎこの世でたった一人の人間として生きていますよね。



もっとお金持ちの家に生まれたかった
毒親ではなく優しい親が良かった
ガッキーみたいな顔に生まれたかった


と嘆いても、生まれて来た家と親と、整形でもしない限り顔を変えることはできません。



ちなみに私は役所広司さんのような雰囲気のお父さんが良かったと今でも思っています(;´∀`)




だけど、大人になれば

親元を離れる
親とは違う生き方をする

ことはできるし、


自分に合う人を選んで居心地が良いと思える
新しい家族を作る


ことも可能。




体型は努力次第で変えることはできるけど

背が低い
背が高過ぎる
足が短い

などは変えようがありませんので、それを活かす(似合う)服を選ぶ、気にしている部分を指摘して来ない人たちと付き合うことが大事。




IMG_6020.JPG


多くの悩みは、

*誰かと自分を比べる
*ないものねだりをする
*恵まれていることに気づけない
*変えられないことを変えようとする
*変えられることを変えようとしない
*自分ではなく他人を変えようとする

ことから起きています。



変えられないものを変えたいと願うのは、


オシロイバナが

「タイタンビカスみたいに大きくて華やかな花になりたかった」

って言うようなもので、悩もうが願おうがどうしようもない💧



どうせ悩むのなら変えて行けることを悩み、工夫できることを考えて行く方がずっと生きやすいです。




もしも何度も似たようなことで悩んでいるのなら

これは悩んで(考えて)変えられること?

と自問してみましょう。



あと、変えられないと思い込んでいることでも自分次第で変えて行けることはたくさんあります。



そういうお手伝いを
私はしたいと思っています(*^-^*)




新しいサービスを出品しました。




このサービスは婚活をしている人だけじゃなく、婚活をサポートしている方のご相談、結婚相談所で働いてみたいかも?という方のご相談にも乗らせていただきます(*^-^*)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す