マウントをとってくる人への考え方

記事
占い
つきはです。

今日はマウントを取ってくる人への考え方です🌟


まず、対処法というより
・あの人はなぜマウントをとるのか
・なぜ私はこんなにイライラするのか
ということを理解できると
それだけでとても楽になっていきますので
その辺りを書いていきますね!


エイブラハムの感情のスケールでいうと
「マウントをとること」って
どの感情に当てはまると思いますか。
Emotional Scale 1.JoyAppreciationEmpowermentFreedomLove 2.Passion 3.EnthusiasmEagernessHappiness 4.Positive ExpectationBelief 5.Optimism 6.Hopefulness 7.Contentment 8.Boredom 9.Pessimism 10.FrustrationIrritation (1).png

どこでしょうね。笑

「マウントをとる」という行動に伴う感情って
人それぞれだとは思いますが


少なくとも
7満足感から上の
「良い気分」から上でないことは分かります。

だいたい
10イライラ、焦り、不満から下ですよね

そして
マウントをとる人に共通する根底にある価値観としては
22の無力感ではないでしょうか。


自分には価値がない。
自分には力がない。


そんな価値観(その人の中で繰り返している考え)を
持っていると気分が悪いです。

そこから、

自分には価値がある
自分には力がある

に行きたいがために
他人に対してアピールすることをしているのだと思います。



マウントする方の思考のだいたいを占めているのは
22の無力感です。
しっかりと意識して思考していないとしても
無力感の感情をよく感じていて

そこからいい気分になるために
マウントという行動をとっている
感情のスケールを上がっていく途中の行動
と思われます。


一旦他人と戦ったり
他人を否定することは
愛や感謝の感情に近づく上で通る道かもしれませんが


外側の他人に「自分には価値があることをアピールする」ことと
自分の内側で「自分には価値があることを感じる」こと

この2つは全然違います。

マウントされたら気分が悪いですが
マウントをとる側も
実はあまり気分が良くなっていないはずです。

外側に形だけアピールするだけでは
何の意味もないからです。


ここまで
・あの人はなぜマウントをとるのか
について書きました。


長くなったので

次回
・なぜ私はこんなにイライラするのか
について書きますね🌟















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す