育児家事=手伝いという固定概念

記事
コラム
皆さん今日も1日頑張りましょう!そしてお疲れ様です!

この記事はパパさん必見です
心のどこかで家事育児を手伝ってあげてると思っていませんか?(^^;)

読み終わって「俺は違う!」って思ってるパパさんも、ママさんからしたら「いや、あなたも当てはまってるから」って心の中で叫んでるかもしれません(笑)

仕事でクタクタになって帰ってきて、子供のお世話をして”あげてる”
家事を手伝って”あげてる”
そう思ってるパパさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
もしくは無意識のうちにそのような言い方をしてしまっているかもしれません

恥ずかしながら僕自身その一人です💦
妻に「手伝おうか?」とか「やるよ?」と言ってしまいます(^^;)
言い方ぐらい許してくれよ😅って思ってしまいますが言い方ではなくその”意識”が問題なのです。

家のこと、子供のことで毎日忙しいママさんからしたら「手伝おうか?」は
「あなたの家でもあるんじゃないの?こっちは育児だけで手一杯なのに」「あなたの子供でしょ?」
手伝おうか?って何よって事になってしまうんです

僕は、そんなつもりで言ってないよ(^^;)って思ってしまうんですが
そこは聞き手の気持ちになりましょう💦
逆の立場なら僕含めパパさん方もおそらくカチンとくるはずです

感謝の気持ちを忘れないことが産後クライシス回避のコツです!
僕も言葉に気をつけながら感謝の気持ちを忘れないようにします(^_^)v

[手伝うよではなく”やる”]
手伝おうか?と聞くのではなく「やるから休んでて」と言うとママさんも気が楽かもしれませんね

特に産褥期[さんじょくき](出産直後で一番体調が悪い時期)は体が満身創痍なので少なくとも家事は全て旦那さんが受け持つぐらいでいきましょう。

手伝うという概念をなくす意識をつけていきましょう!
マインドチェンジしていくことで徐々にその意識も薄れていきますよ😀





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す