自分で創る自分の車 No.29

記事
学び
エンジンオイル 2

■どのくらいの頻度でオイルを交換する必要があるのか?

簡単に言えば、状況によって異なります。
これは理想的な答えではありませんが、最も正直な答えです。
一般的にオイル交換は3,000㎞ごと、または3ヶ月ごとに行うべきだと聞いたことがあるかもしれません。
しかし、これは鉱物油に当てはまることです。

適切な油温で一度に長距離を運転している車の場合、オイル交換の間隔は最大8,000㎞程度と予想できます。
短距離・短時間の運転しかしない車は、5,000㎞ごと、また少なくとも年に1回のオイル交換をお勧めします。
冬期、車をガレージで保管する場合は、常に保管前にオイルを交換することが重要です。
エンジンオイルに含まれる全ての水分、燃料希釈、および使用済みオイルをエンジンから排出する必要があるからです。


■エンジンオイルの粘度評価。その意味と重要性

正しいエンジンオイルを使用することで、エンジンの機能性や車の寿命が大きく変わります。
エンジンオイルの粘度には、5W-40や10W-30など色々な種類があり、どれが自分の車に合っているのかわかりにくいものです。

エンジンオイルの粘度を理解することで、エンジンオイルの重要性を理解し、自分の車にどのタイプのオイルを使用すべきかを知ることができます。


■数字の意味。

オイル缶に表示されている数字の意味は?
実は簡単で、オイルの粘度を表しています。
粘度とは、液体の流れにくさを表したものです。
低粘度のオイルは高粘度のオイルよりも流れやすく、ボトルの数字が大きいほどオイルが流れにくいということになります。

低粘度オイルと高粘度オイルの違いを把握するには、水とハチミツを例にとるとわかりやすいでしょう。
水がハチミツよりもはるかに流れやすいのは、ハチミツよりも圧倒的に粘度が低いからです。


■外気温度とエンジンオイル

エンジンオイルは、外気の温度によって作用が異なります。
夏場はオイルが流れやすく、冬場はオイルが流れにくくなります。
極端に暑い地域や極端に寒い地域に住んでいると、エンジンに適したオイルの種類も変わってきます。
どちらのタイプのオイルがエンジンに適しているかが決まります。

この考え方は、オイルの粘度表記にも反映されています。
最初の数字は低温時、つまり冬場/WINTERを表しています(オイルの名前に「W」が付いているのはこのためです)。
2番目の数字は、一般的な使用温度での流れにくさを表しています。
例えば、5W-30というオイルは、低温時の粘度が5、高温時の粘度が30であることを意味しています。
気温が高い地域にお住まいの方は、エンジンオイルが高温に耐えられるかどうかを確認することが重要です。

暑い夏に車を運転する場合、5W-20と比べて20W-50のようなオイルを使った方が良いと思うでしょう。
強烈な暑さは、一般的な気候よりもオイルの流動性が高くなってしまいます。

ただし、基本的にメーカーが推奨する粘度に従うことをお勧めします。
最近の車は、冬でも夏でも低粘度なオイルを使うように設計されています。
エンジンは非常に洗練されており、カムや可変バルブタイミングを用いて、運転の仕方に応じエンジンのタイミングを変え、パワーと経済性を両立させています。
これらは、オイルが冷えた状態で小さなオリフィス(小さな穴を開けて流量を調整する部品)を通過するために、低粘度なオイルでないと正常に機能しません。
オイルが十分に機能しないとエンジンに致命的なダメージを与えてしまいます。

最も一般的なオイルの粘度は0w-20であり、夏の暑さに耐えられないと思われるかもしれませんが、現在のエンジンは低粘度なオイルで性能を発揮できるように設計されています。


環境問題などに対応するようエンジンの進化は目まぐるしい状況です。
しかしながら身の回りにある情報は古いものから新しいものまで様々です。
使用している車の年式を十分に考慮して有益な情報を得るようにしましょう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す