朝一番、未来に投資する時間を作る。

記事
コラム
みなさん、おはようございます。
習慣化サポーターのゆみくろこと、黒田有美子です。
今日も、朝が来ました。

さて、今週から日本各地ぐんと冷え込んでいます。
朝起きるのも辛い時期になりましたね。

さて、私は朝から清々しい気分になりました。
というのも、とってもきれいな朝焼けを見ることができました。
トップの写真です。我が家のベランダから、朝6時過ぎに撮影しました。
(実はこの空には月も出ていたのですが、写真のサイズの問題で泣く泣くカット・・・)


さて、今日は朝活に何をすることが良いのかについて考えたいと思います。

優先順位をつけるためのマトリックス表。この中で、
重要度が高く、緊急度が低いものが良い
と、私は考えています。

重要度が高く、緊急度が高いものからはじめた方がよいのではというご意見もあるかもしれません。
「重要度が高く、緊急度が高いもの」に終わるのはいつ頃でしょうか。
もし終わったとしても、一仕事終わった達成感や疲労感で、「重要度が高く、緊急度が低いもの」に取り組む気持ちも下がってしまいがちです。

黙々と自分のためだけに時間を使える朝活
これは、未来への投資です。


さあ、今日も良い朝時間を過ごせましたか。
では、今日も良い一日を!




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す