採用をつかむためのメンタルの支え方

記事
コラム
不採用通知、お祈りメール、お見送り連絡とも言われ、受け取るたびに辛い思いは増すばかりです。
再就職活動を始めたが不採用ばかりで、いつの間にか頑張ろうという気持ちは消え失せ、自分はダメじゃないのか、能力の問題がありどんなに面接受けてもダメだと思ってしまう。
やる気は消え失せ、ネガティブな気持ちが心の埋め尽くしてしまう。
そして、度重なる不採用通知にも慣れてしまい何も感じなくなる。そんなときのメンタルの支え方や再構築について書きます。(2024.2更新)

空回りしているかもしれない
空回りとは再就職の戦い方が間違っているかもしれないという事です。分かり易いように、初歩的な事例を上げます。

例えば、事務職を希望しているにも関わらず、内容重視と思い込み、パソコンではなく、手書きで職務経歴書を書いている。
内容はバッチリなのに他の応募者がみんなパソコンで作成しているなかで見劣りしているため面接まで届かずに書類選考で不採用になってしまう。
これは、あなたの能力のせいではありません。

また、面接の場面で前職や前々職の退職理由を聞かれ、正直にとばかりについつい辞めた会社の悪口を言っている。
初対面の面接者へ悪口を言うときの曲がったあなたの顔が印象を悪くしている。誠実な性格が災いしている。
せっかくの最終選考で採用者を決めかねている時の減点の対象になってしまう。(ただし嘘を言えということではありません。伝え方が成功してないんです。)

メンタル維持のためできること
転職活がうまくいかない原因の一つは自信を失っていくことです。そのためには自己肯定感をもつことが大切になります。
自己肯定感を維持するためには、不採用つまり失敗から何を学ぶかです。
失敗を経験と捉え、次のチャンスに活かす姿勢を持ちましょう。できれば、キャリアカウンセラーと振返りを行い次に備えましょう。

ストレス管理を行いましょう。面接や就活に伴うストレスは自然なことです。リラクゼーション技法や運動でストレスを管理しましょう。
必要であれば、友人や家族と雑談を交えて話しましょう。独りで抱え込んでいたストレスが自然に軽減されていきます。

意外かもしれませんが、就活だけでなく、趣味や運動など他の活動にも時間を割き、バランスの取れた生活を心がけましょう。
睡眠や栄養をしっかりとり、身体的にも精神的にも健康を保ちましょう。

4691326_s.jpg


客観的な視点を持つ
少し冷静に「就活全体」を考える必要があります。できれば、キャリアカウンセラーなどに活動内容を聴いてもらい、アドバイスをもらうことで見直す点が出てくるかもしれません。

私は年間で100社以上不採用になってしまった方の相談に乗ったことがあります。
当初、ある意味メンタルの強さに感心したのですが、実はメンタルが強い訳ではなくどこかの会社へ応募していないと不安で仕方がないということが判りました。
そこで1か月以上応募することを控えてもらい、その間に再就職活動全体を見直して再構築していき採用を勝ち取った経験があります。

運が左右するということ
運はあなたの努力や能力でコントロールすることは不可能です。
就活は実力で勝ち取る。立派なことですが、現実はなかなか上手くいかないものです。

例えばあなたともう一人Aさんが同じ求人へ応募しており、一番評価がよかったAさんが採用になり、あなたは僅差で不採用になったとします。
ここで考えてみて下さい。
偶然にもAさんが同時に応募してこなかったとしたら、あなたが採用になっていたという事です。
これは努力や能力とは縁がないことです。
まったく左右されないといっても過言ではありません。
逆にあなたが採用となっても実力とは言えず、運がよかっただけかもしれないのです。
Aさんが応募してくるかこないかはあなたではコントロールできないのです。
コントロールできないことに悲嘆し自分の能力を否定するなんて、少し違うと思ってください。

再スタートのためのヒント
自己PRの重要性と応募書類の見直し。
自己PRは、自分の強み、経験、実績を効果的に伝えるために不可欠です。職務経歴書や面接での自己表現を通じて、自分の能力とポテンシャルを際立たせることが重要です。
履歴書や職務経歴書は、転職活動において非常に重要なツールです。これらを通じて、過去の経験や実績を効果的にアピールすることが求められます。
また、自己PRのために最近はポートフォリオを作成する人も増えてきました。

Webマーケティングの活用しましょう。
デジタル時代において、個人ブランディングは重要です。LinkedInや他のプロフェッショナルネットワークを活用して、オンラインでの存在感を高めることができます。採用担当やリクルーターがオンラインで検索する際に、自分自身のプロフィールや専門知識が目立ちやすくなり、専門的な知識や経験を公開することで、業界における専門家としての信頼性と評判をアピールすることも可能です。

あわせてお読みいただけると嬉しいです



            ☆☆☆☆☆☆

ブログはじめました。(^^♪
2021年9月よりココナラでカウンセリングとキャリアコンサルのサービスを提供させていただいております。BBと言います宜しくお願い致します。
11年間、公的な機関で生きづらさを抱えた方やシングルマザーのカウンセリング(対人援助)と転職のお手伝い(就職支援)を行ってきました。
現在はNPO法人の理事として、コーチングやブリーフセラピーを生かしてメンターとして多くの方の人生の伴走者としての活動中してます。
お役に立てるように、誠意をもって頑張りたいと思います。
(写真提供:photoAC)


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す