サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
(407日目)極端思考は心の栄養の偏りに他らならない。
記事
コラム
かめきち✨悩めるアナタをプロデュース!
2024/05/15 08:57
自責思考
と
他責思考。
よく聞く言葉ではあるけれど
『自分がどちらに当てはまるか』
考えて自分を振り返る人も多い。
成長できる人は自責思考が多いし
自分もこちら側だとは思うものの
極端な自責思考
は自分を追い込む。
心の悩みを抱えている人や
八方塞がりに陥った人の相談を受けて
感じるのがこの
極端さ
なんですよ。
では極端な思考がどこから生まれるのか?
これは言ってしまえば
〜
何のために自責思考してるか
〜が
まったく異なるからではないか?
そのように結論づけました。
成長する人の”それ”は、
自分の考えの足りなさを補い
新しい知識や経験を吸収して
今の自分をアップデートするためのもの。
その思考を巡らせる時には必ず
『なぜ?』と言う問いかけをしています。
◉『なぜこのような結果になったか?』
◉『どうすれば失敗を繰り返さないか?』
◉『より良くするにはどう取り組むか?』
...etc
このように思考しているハズ。
かたや、悩める人の”それ”は
ただ『自分が悪い』って思考になってる。
⇨『私の責任です』
⇨『僕が悪かった』
こんな感じですね。
しかしその原因を追求できていないケース
とても多く感じます。
〜この失敗はどのようにして起こったか?〜
〜自分の行動の何が原因だったんだろう?〜
〜どう改善すれば失敗を減らせるだろう?〜
このような問いかけを自分に行えていない。
だから、ただただ
自分が悪い
になっちゃう。
そして原因追求まで行きつかないから
また同じような問題を引き起こし
自分が悪いと落ち込んでしまって
自己嫌悪を悪化させていくんですよ。
自責思考と他責思考どちらが良いかは
言うまでもなく前者です。
しかし、
原因追求なき自責思考
は
何の価値も残すことはないでしょう。
自分の責任だと自覚しつつも
その問題が起こったことに
『なぜ?』と問いかけ
未来を変化させようとする
貪欲さこそが大切ではないでしょうか。
栄養が偏ると体調を崩してしまうのと同じで
思考が偏ると心の安定性を崩してしまいます。
何ごともバランスが大切です。
最後にこの言葉で締め括り。
『自分がダメだと自覚しているからこそ考える。
そして、よく生きようと模索する機会となる。』
今日も元気に過ごしましょう。
#メンタル
#心の健康
#悩み相談
#心を守る
かめきち✨悩めるアナタをプロデュース!
アナタ自身の力をを引き出すプロデューサー / 40代後半 / 男性
一覧に戻る