⭐改名しました⭐

記事
コラム
皆さんこんにちは!じょうえんです。

はい!今日は自分の名前を改名いたしましたので
ご報告できたらなと思いブログを投稿しています。

新しい名前は
「じょうえん高明⭐介護業界の救世主」です。

でも改名して思えたのはひらがなっていいですね。
ひらがなに変えたのは2つの理由があります。

1つ目の理由

ひらがなにすることで皆さんに名前を
覚えてもらいたいって僕は思っています。

介護関係に悩んだ時に
「そういえばこんな名前の人がココナラにいたな」
って思い浮かべていただければ幸いです。

2つ目の理由

僕の介護サービスを利用してくれる
お客さんはお悩みを抱えています。

そんなお客さんに漢字よりはひらがなにして
安心できる雰囲気を少しでも感じてもらいたかったです。

実際にいま僕がサービス提供が始まって最初に行うことが
場を和ますことです。

少し介護とは離れた会話をして
リラックスしてもらう環境を整えます。

いきなり本題に入るのではなく
言葉のキャッチボールをします。

その会話からヒントを得て
話を広げていきます。

そして場が和んできた頃合いをみて
介護の話に入っていきます。

お客さんに本題に入る前の少ない時間ですが
僕の考えていることを伝える大切な時間です。

話術も現役時代に学んだ僕の必殺技です。
話術の練習をしたいかたはぜひご連絡下さいね(^^♪

よくサービス提供中にお客さんから
対人関係のお話を聞かせてもらうことが
あります。

ただ自分は相手と楽しく話がしたいだけなのに
ってお悩みです。

「会話のキャッチボールをうまくしたい」

やっぱりその根底には

「良好な人間関係を築きたい」

という想いがあると思います。

家族、会社、学校など、ほとんど人が
人と関わる環境にいます。

誰かの力が必要だから
その誰かとの会話が重要なわけです。

会話で苦しんでいるなら
自分の悩みを聞いてくれる人に話すってことを
忘れないでくださいね(^^)

苦しい時は必ず誰かが救ってくれます。

僕も苦しいときに東貴之さんに
きっかけを作ってもらい助けてもらいました。

どん底にいる時は収入面の不安があり
全く笑っていなかったけど
今は笑うことが多くなりましたね^^

ブログに書く文章にも僕の心情が表れています。
最初の頃の僕のブログより今のブログの方が
全然内容が違いますもんね。

ココナラがあってほんとによかったと思っています。
たくさんの方と出会えるし人の感性に触れることが
できるから。

では皆さん次回のブログでまた会いましょうね^^

このブログがよかったら一番下にある💗マークを
押してもらえると、とても励みになります。


⭐介護のお悩みを持たれている方はこちら⭐

⭐自分の時間を笑いたい方、お悩みがあって苦しい方はこちら⭐


じょうえん高明⭐介護業界の救世主
人生を変えた!!一人の男の壮絶な物語
⭐そして1ヶ月の実績⭐
IMG_2029.PNG


東貴之さんのココナラ活動紹介
※YouTubeページの概要欄から
ココナラビジネス成功につながる情報を記載!!
東貴之さんのブログはこちらから







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す