あなたのメークに潜む本当のこと、知っていますか?

記事
美容・ファッション
メークは計画と段取りがあり、「顔立ちに似合うメーク」や「なりたいイメージのメーク」になぜならないのだろう?と考える声をよく耳にします。
今回この記事では、そのカラクリについてお伝えようと思います。これを読むことで、あなたがメークでなりたい願望を叶えられるようになる、現在の居場所が分かるようになります。
名称未設定のデザイン (4).png


私たちが一般的に行うメークは、「単にメークをすればいい」人と「考えてメークをする人」の2通りに分かれます。

その人達の中には、
・「可愛く(きれいに)なりたい」
・「メークがうまくなりたい」
けれども、『どうしていいかわからない』という悩みをもたれている方も多いのではないでしょうか?
✓代表的なメークのお悩み3選
1.顔立ちに似合うメーク
2.服に合うメーク
3.シーンに合ったメーク

3つの願望を叶えるためには、ちゃんとしたプロセスが存在していて、「メークが得意な人」はそれを無意識にとり入れています。

メークは、上達することで、「良いことや悪いこと、異性にも応用が利く」ようになり、思いもよらぬ相乗効果を味わうことができるようになるので知らないと勿体ないな、と思います。
名称未設定のデザイン (5).png


私はメーキャップアーティストなので、顔分析をするだけでなく、色・形・質感・配置バラスのプランを立てて、形にすることを得意とします。顔分析のアドバイザーさんとアーティストの異なる点は、テクニックとアイテムの扱いが多様なので、人それぞれのニーズに合わせてしっかり指南することです。

モノゴトには段取りがあるように、メークも計画が必要。何となくメークをしていれば、「顔立ちに似合うメーク」や「なりたいイメージのメーク」にならないのは自然です。ここで、「考えてメークをする人」がなぜなりたいメーク願望を叶えることができるのか?この【メークのカラクリ】についてお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✓メークのカラクリ

・「考えてメークをする人」が実践している【メークの6ステップ】

STEP1.「自分の顔立ちを分析」

STEP2.「なりたいイメージの手本となる人の顔立ちを分析」

STEP3.「なりたいイメージのメークの構成を分析」

STEP4. 「STEP1とSTEP2を比較検証」

STEP5. 「自分の顔立ち、ヘアスタイル、ファッション、肌質に合った、メークキッドを選ぶ」

STEP6. 「メークキッドを使って色・形・質感・配置でメークバランスを組み立てていく」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メークのカラクリ【6ステップ】を実践することで、本や美容系YouTuberのメークを手本に、自分の顔にぴったりのなりたいメークができるようになります。反対に、指南書を参考にしてメークをしたのにうまく行かないほとんどの人は、【STEP1~5】を飛ばして、最後の【STEP6】「メークキッドを使って色・形・質感を真似した」止まりになっているからです。不自然なメークにならないためにも、「配置でメークバランスを組み立てていく」ことはすごくすごく大切なのに、これでは「本や美容系YouTuberのメークを手本にしても上手くいかない」ですよね。

雑誌や本などに載っているメークの指南書は、自分以外の顔を参考にしてメークをしなければならいので、理解する上であらゆる駆け引きが必要となってくるもの。メークアップは、人それぞれに合った効果的なプロセスが存在するので、自力でメークを行う人の中に、迷いや不安をもつ人の気持ちはとてもよく分かります。

.
メークのカラクリ【6ステップ】に気づけるようになると、「不安や疑問をもって途中であきらめてしまう」原因がどのステップにあるのかが分かるようになります。私このカラクリをオープンにして、広く知っていただきたいと考えます。なぜかと言うと、「足りない部分」を伝えなければ、お客さまのメーク上達の安定した達成感は、感じられないことを知っているからです。

最後に、私のnoteを読んで下さる方に向けて、「なりたい雰囲気のメークアップ」を「色イメージ」から引き出す動画を作成しました。動画を見ることで、口紅の色でなりたいメークイメージを演出するヒントが身につくようになるので、センス磨きや再確認にお役立ていただけたら嬉しいです。

(※音が出ますので、ご注意下さい)


この動画はまるごと一気にお伝えするような、表面的な内容にしたくはなかったので、今回は「雰囲気別、【基本4パターン】の口紅の色選びをポイント」に、『読者の方がイメージで色選びが分かるようになる』をテーマにお届けしました。ご感想もお待ちしています。


ヒト・モノ・コトのあらゆる捉え方や意識の変化を、前向きな方向に向けていくために、一人でも多くの方に手軽にメークを楽しんでいただき、「新しい魅力を見つけて、自分で似合うメークができるようになる」人を増やし、「日本を元気に笑顔にする」をことが私の夢です。
これからも、デジタルコミュニケーションを使った、プロアーティストによる「メーキャップアドバイス」サービスを、一人でも多くの人に知っていただくための活動と、メークにまつわる実用的な情報をお届けし、「メークで知りたかった痒い部分に手が届く」そんな発信をしていけるように頑張ります。

OWNJOYLIST (6).png






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す