苦手な人との関係に苦しんでる時の解決策

記事
コラム
部下からの内線で冷や汗をかいたことってありますか?
私はあります。



長年管理職をしている私が今も苦手にしていることがあります。それはシリアスな状況です。身近な人との関係ほどシリアスな環境が苦手になります。
クライアントやメーカーとのシリアスな状況は、仕事と割り切れるからそこまで苦手じゃないんですよね。

それよりも社内の人間だったりもっと身近な家族とのシリアスな空気が、ほんとに苦手で。その場から耳をふさいで全力で逃げたくなるくらい嫌です。
今日はそんなシリアスをテーマにした話しです。

困難なことへの取り組みの中でシリアスな空気が発生をしてもそれを乗り越ええて解決していくことが管理職に望まれる能力です。

私も客観的にはそう理解をしています。

ただ実際にシリアスな場面に遭遇をしてしまうと管理者の責務やこねた理屈はどこか遠くに吹き飛んでしまいます。

そんな私にはとても苦手な部下がいました。正確には今もまったく苦手じゃないというわけではありませんが以前は本当に苦手な部下だったんです。


仮にその人の名を森さんとします。森さんとの会話はなぜかいつもシリアスになります。和やかな会話で終わるのは10回に1回くらいです。

そんな森さんからの内線が鳴る度にわたしのノミの心臓は心拍数120くらいになります。

『申し訳ありません、お話しをしたいことがあります。お時間をください』
そう言って切れた内線直後から、頭は森さんのことでいっぱいです。何も手がつかなくなります。

今回はどんな話しをしてくるんだろう。。。
自分はどんな受け答えをしたらいいか。。。
相手への表情はどんな感じだとノーシリアスか。。。

マイナスな思考が頭を支配します。いっそ頭をぶつけて気絶でもしたら楽か、と真剣にます。考えたのも一度や二度ではありません。

そんな苦手な森さんでしたが、実はちょっとした思考の変化で大きくコミュニケーションが改善しました。同じようにシリアスな場面が嫌でしょうがない方の何かの気づきやヒントになればいいなと思います。


++++++++


森さんはとても冷静で秩序を重んじます。仕事は早く、いつも期待以上のスピードと質で仕上げてくれます。そして森さんは曲がったことが大嫌いな性格です。そんな彼女からするとまわりで曲がったことをしている出来事はどうしても気になります。

曲がったことを見かけるといつもすかさず私に話し合いの場をもってほしいと声がかかります。これがどうしてもシリアスになってしまいます。

決して口論になるわけではありません。森さんもいたって冷静に話しをします。でも自然に空気がシリアスになるんです。

森さんは課題となる事柄を淡々と話しどうすべきかの意見を求めます。わたしも自分なりの答えをだします。でもそれは彼女が望む答えではありません。

森さんは短いため息とともに、もういいです。。。。
とこたえていつも席に帰っていきます。

毎回、自分の価値が消えて無くなるような感覚に襲われます。どうしようもない虚無感のような感じで。情けないと自分でも感じます。でも毎回繰り返される精神的な動揺をどうしても止められない自分がいました。

++++++++

いったい何がそんなに嫌なんだろう。
どうしてそれほど動揺をするのか。


典型的な会話のパターンは

森さん(以下M) 
『この問題に対してどうお考えですか。。?』
高野(以下T)
『確かに問題だよね。○○の部分を皆がもっと意識するよう工夫していかないと』
M『うーん、てゆうか本質はそこじゃないと思うんですけど。。 
  。。もういいです。お時間取らせてしまって申し訳ありませんでした』

こんな感じで丁寧にお辞儀をされて彼女が席に戻るのが毎度のパターンです。
本質ってどういう意味?って追いかけて聞いても『混乱させてしまいごめんなさい、もう大丈夫です』で話しが終わってしまいます。

別のスタッフにはしっかり考えを伝えられるし、スッキリしましたと感謝の声をもらう時だってあります。でも彼女を前にするとどうしても本領を発揮できないというか、自分の意見が自信もって言えなくなります。

これを解決したいと思いまずはその時の気持ちを書きだしました。自分がどう感じたのか、何が嫌で何が情けなかったのか。すると彼女に対して思う言葉があリました。

『問題になっている背景の説明があいまいにしかされていない中で、いつもどう思いますかって言われるかも。こたえる範囲が広すぎて絞れない。。』

その思考で先に進めていくと、相手が背景をあまり語らない中で答えてる時が大抵的まずれになってることがわかりました。

彼女はあまり口数が多くないので情報が少ない、その少ない情報を頼りに回答をしてるから、内容があいまいでギャップが出てしまっていると思ったんです。

もっと自分の気持ちを深ぼると、元々口数が少ない彼女にもっと情報を出すよう求めるのは自分ができない上司と思われてしまうと考えている自分がいることも分かりました。でも的を得た答えが出せていない時点で出来ない上司と言えるのでは?って思ったんです。

結果としては、一度自分ができない上司であることを認めてみよう、という結論になりました。自分が出来ない上司だ!と肯定をしたら気持ちがすごい軽くなりました。どうせダメな上司なんだったら飾らずにその思いをそのままぶつけてみようと決めました。

すぐにチャンスはやってきました。あることで彼女から話しがしたいと内線がありました。ミーティングルームに入って彼女と話すとやっぱりもらった情報からでは自分として判断ができなかったんです。

彼女からの『どう考えていますか』の質問に対し、『ごめん、それだけの情報じゃよく分からない。もっと詳しく聞かないと判断が出来ない。これで答えてもきっと森さんが思ってるこたえとズレちゃうと思う』

すると彼女が『そっか、たしかにそうですよね。あの詳しく説明すると○○で。。。』と話し始めたんです。そしたらきちんと回答が出来ました。あっさり解決したんです。

ほかの人には自然にやっていたやりとりでした。でも森さんを相手にすると彼女が完璧主義だという先入観に意識がいってしまい勝手に自分の中で一回のやりとりで正解を出さないとという気持ちになっていました。

++++++++

今回前進できたのは自分は上司として至らないところがあると認めたからです。説明されたその場で理解が出来ないこと。自分がダメなところを積極的に認める大事さを知りました。

ただダメなところばかりを見ているとやっぱり自信も失います。なので自分が良いところもしっかり認識をする。このバランスが大事です。

自分で良いところを日頃から書き出してみたり、誰かに客観的に承認をしてもらったりするのが良いと思います。

わたしたちは社会的生き物です。目の前の一喜一憂に揺さぶられる時もあります。そのためにも普段から自分の良いところをちゃんと口に出していってくれる人と関係を持っておくのがいいと思います。辛い時に駆け込めるお寺みたいな感じで。

自分の良いところも悪いところも背伸びせず話せるようになると気持ちも楽になります。なかなか自分の弱いところを出すのは辛いところです。でもどうしてもあなたが相手とのコミュニケーションで行き詰まるところがあったら思い切って出来ないところを正直に話してみることで前進をすることもあります。

人間関係に行き詰まったら一度試してみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍃ココナラでコーチングサービスやってます🍃



ココナラで新しい道を踏み出したいんだけどなかなか勇気が出ない、うまくいかない!そんな方を応援している通話サービスをココナラで出しています。



自分の道を歩いてみたいと思っただけでもすごいことです。

ほとんどの人は迷いもなく他人の道を歩いています。


ちょっと前までの自分もまさしくそうでした。
なぜなら決断をしなく良いし、気持ちが楽だからです。
でもやっぱりあー生きてるなーって実感が少ないのも事実です。

自分の道を歩こうと決めた時の気持ちは嬉しさでもなく充実感でもなく、
ただただ不安な気持ちがいっぱいでした。誰かから笑われたり否定されたりするかもってことばかり考えていました。これで正しいのか、自分なんかにできるのか、誰かの人生の方がいいのでは。そんな思いが頭を占領していたんです。

そんな時に自分の話しを何も言わず聞いてくれて完全に肯定をしてくれた人のおかげで、自分の道を歩いていいんだと初めて嬉しい気持ちになれたんです。

人はそんなに強い生き物ではありません。一人で抱えるのは誰だって孤独で辛いです。自分だけで心細くて不安な時はどうか連絡をください。

思い切り不安だった自分だからこそ聞けるお話しがあると思います。
伝えられる言葉があると思います。

どんな話しだって構いません。

弱音だったり愚痴だって大歓迎です。

本当の気持ちを吐き出すことはとても大切なことです。
今感じてることを誰かに話すだけで確実に気持ちが整理されて落ち着くこともできます。
絶対に否定されない環境で思い切り話すこと環境には大きな価値があります。

お気軽にご利用してください😄
ご連絡いつでもお待ちしています😆


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す