周易古占例【高松貝陵の占例】北岡宗庵終身の占/ 備前国岡山の医師、男子の疾を占す

記事
占い
天元春日  周易古占例 33

本ブログでは、少しずつ周易の古占例を掲載してゆきたいと思います。
今回は高松貝陵の占例です。

【高松貝陵の占例】

備前国岡山の医師、北岡宗庵終身の占
    【得卦 蒙(もう)之師】
          【高松貝陵の占】
 備前岡山の医師、北岡宗庵、終身の事を筮す。
時に文化十五年の春なり。宗庵年三十有四
本卦 山水蒙(さんすいもう)
変(へん)卦(か) 地水師(ちすいし)を得たり。
断を予(高松貝陵)に乞う。
 予示していわく、これより四年の後、春夏の際(あいだ)にあたって水難の恐れあるべし。
慎しめばすなわち免(まぬが)る。
謹(つつし)まざれば命、危うからんと。
 果たして文政辛巳(ぶんせいかのとみ)宗庵年三十有七、京師(けいし)に上(のぼ)る途(みち)にして乗船す。
三月十九日、播州(ばんしゅう)赤石(あかし)沖(おき)において難船(なんせん)して死す。
断法、蒙(もう)、需(じゅ)、訟(しょう)、師(し)、比(ひ)みな主爻坎(かん)に體(てい)す。
 これすなわち水難の象(かたち)なり。本卦蒙、変卦師、蒙より師に至る、すなわち四年なり。
 また一爻を一年として考うれば四年は蒙の六四にして困(くるしむの)レ蒙(もうに)吝(りん)とあり。
 また変爻より年を算(かぞ)うれば蒙の上九より四年にして需の九三にいたる。
いわく、
需二于泥一致二寇至一
(どろにまつ。あだのいたることをいたす)と。
 このゆえに、これより四年の後、慎まざれば必ず水難ありという。
爻(こう)象(しょう)を推(おす)に、この水難必ず蒙需(もうじゅ)の際(あいだ)にあり。
 蒙は春にして需は夏なり。ゆえに春夏の際(あいだ)という。
案ずるにこの死やこれ、命(めい)にあらず。
 世人(せじん)多く占示(せんじ)をあなどる、筮してここに慎まずんば何の益(えき)かあらん。


男子の疾を占す   【得卦 復之坤】
             【高松貝陵の占】

 男子、年四十、疾(やまい)あり重し。衆医みな手を放つ。
時にこれを筮すれば
本卦地雷復、
変卦坤(こん)為地(いち)を得たり。
筮者また死を断ず。
 予いわく、この病死せず。今より十一日を過ぎて必ず快気すべし。
 ただし、治療觧剤(げざい)を用ゆるに利あり。
はたして、その言(こと)のごとし。
断法復の初九  
  不レ遠復无レ祇レ悔、
  (とおからずしてふくす。くいにいたることなし)
 これ病、本復の兆(ちょう)なり。
復の次を无妄とす。
无妄の九五 
 无妄疾勿レ薬有レ喜
 (むぼうのやまいはくすりすることなかれ、よろこびあり)という。
これ十一日を過ぎて快気するの占なるべし。

※文章は読みやすくするため、適宜加削変更しています。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す