ケアマネが多忙すぎて…

記事
コラム
✥✥✥ケアマネとの相性はいいんだけど…
       多忙で相談したい時に話ができない…✥✥✥

妻と二人で暮らしています

妻の介護を私一人でしていますが、私も歳なのでできない事も多く

さまざまな介護サービスを利用するようになりました

担当のケアマネジャーは、色んな事を分かりやすく説明してくれます

地域の情報に詳しく私のしらない情報も教えてくれて
とても信頼しているのですが…(´-ω-`)

たくさんの利用者を抱えているようで相談にのってほしい

“ここぞ!”という時になかなか連絡がつかまりません(ノД`)・゜・。

何かあった時どうしようと考えると不安で…

ケアマネジャーを替えてもらったほうがいいのか、悩んでいます(;´・ω・)

✥✥✥今の不安をケアマネジャーに伝えてみましょう!✥✥✥

私も以前ケアマネジャーをしていたので

当時の経験も含めてお答えさせていただきますね(^ω^)

せっかく信頼できるよいケアマネジャーに出会えたのですから

替えるのはもったいないと思います(;´・ω・)

ケアマネジャーが所属する居宅介護支援事業所では

地域による差もありますが、常勤のケアマネジャーであれば

おそらく1人で平均30人~40人程度の利用者を担当しています

多くの利用者を担当しているので、いつも事務所にいられるわけではない

理解していただけたら、ありがたいです(;^ω^)

つまり、たとえケアマネジャーを替えたとしても

連絡がつきにくいという状況はあまり変わらないのではないかと思います

ケアマネジャーは必ず月に1回は利用者の自宅を訪問することが

求められているので、そのときに相談していただけるとありがたいのですが

訪問時の面談は、通常30分程度です

短いと感じられる方もいるようですが、高齢の方にとって

長時間の面談は疲れることがありますし

認知症の方はしっかりしたところを見せようとがんばられることも

あるので余計に疲れを感じやすい傾向があります

ケアマネジャーが帰ったあとはぐったり寝てしまう

という話を聞いたこともあります(´-ω-`)

ケアマネジャーはなるべく長居しないことを意識しているはずですし

最近のコロナ禍では感染予防の観点から

なおさら短い訪問になりますよね(;´∀`)

相談事があって長くなりそうな場合は

あらかじめ「1時間くらい時間がほしい」などと

伝えておくとよいと思います♪

とはいえ月の一回の訪問の時以外にも

相談内容によっては、相談や確認が必要な時がありますよね(*´ω`)

そんな時はまずは事業所に連絡してみましょう!

担当のケアマネジャーは不在かもしれませんが

伝言してくれますので、次の訪問を待たずに折り返しの連絡をくれたり

日時を決めて訪問に応じてくれたりするはずですよ(=゚ω゚)ノ

ケアマネジャーには「電話をすればすぐにつながって

相談できる存在であってほしい」と利用者やご家族は思うかもしれませんが

それを実現しようとすると、時間的にほかの利用者のお宅に

訪問できなくなってしまいます(;´・ω・)

相談者はせっかくよいケアマネジャーに出会えたのですから

ケアマネジャーという職業の性質を理解していただき

うまく付き合っていってほしいと思います(´ω`*)

信頼されているケアマネジャーなら

連絡がつながらない不安やそんな時はどうすれば良いかを

相談されることをお勧めします!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す