休みの日でも仕事の電話が…ストレスです(◞‸◟)

記事
コラム
✥✥✥休みでも関係なく施設から仕事の電話がかってきます✥✥✥

私はフロアリーダーとして介護施設で働いています

リーダーだから仕方がない…(◞‸◟)とある程度は諦めているのですが

休みのひでもフロア職員や施設から電話がかかってきて

ゆっくり休むことが出来ません(´;ω;`)ウゥゥ

先日に起きた事や勤務状態の確認、利用者さんの対応についての確認…

困ってかけてくるのでしょうが…

私以外の出勤者でも確認できるし…

施設長や主任に確認もできる

緊急でなければ「別に自分が出勤した時に伝えてくれればいいのに」

と思っています(^_^;)



✥✥✥申送りの方法や利用者の対応など皆に分かるようにした方が良い✥✥✥

先日起きた事や勤務状況については

休日の前日にしっかり申送りをするという事で

少しは解決できるのではと思うのですが…

実際に私もそのような連絡が多く悩んだことがあります

その時は正直「昨日○○さん聞いてたはずやのに(-"-)」

「そんな事…普通に考えたらわかるやろ(; ・`д・´)」

と思っていました…

今から考えるとその当時は自分が分かっている事やできることは

ある程度みんなも同じように分かっていて当たり前!

このくらいの経験があればこれくらいわかってて当たり前!

そんな風に自分で勝手に「当たり前」をたくさん作ってしまっていました

でもその「当たり前」は自分には通用しても他人には通用しない!

同じ年数介護の経験があったとしてもやってきたことが違えば

もちろん変わってきますよね…

性格、性別、年齢もちろん生活歴も全員違うのですから

考え方や知識、できる事など全部変わってきますよね!

こんな当たり前が分からなくなっていたのです(* ´艸`)クスクス


私の解決方法は…

「こんなことくらい」と思う事でもしっかり申送りをする

そして人に伝えるだけでは微妙に内容が変わってしまったりするので

記録(文章)にしてフロアの職員が周知できるように徹底しました

やりだした頃はとても手間がかかり大変でしたが

確実に電話がかかってくる回数は減りました(*^-^*)

そして、徐々にフロアの皆にも自分の考えが分かってもらえるようになり

皆も自然と必要なことなど口頭で伝えるだけでなく

文章でしっかり伝えるという習慣がつきました(*´▽`*)

ある日、新しい職員が私のフロアに来ることになりました

今まで一緒に働いていた職員がその新人さんに利用者さんの事や

フロアの事を説明しているのを聞いて私はビックリ!(◎_◎)

私が伝えていたこと伝えようとしていたことを

その職員が新人職員にしっかり一つ一つ何故そうしているのか

そうしないといけないのかなど説明してくれていたのです(*´▽`*)

嬉しかったです(●´ω`●)


このような経験を経て感じた事なのですが

自分の考えや方針、目標など必要な事だと思います

とても大切な事だと思いますが

それを私は一生懸命に伝えよう分かってもらおうとしていたことが

他の職員にとっては強要だったのかもしれません…

自分の考えを伝えたいと思うのであればその前に

一緒に働く職員一人一人をまず自分が知らなければ

何も始まらないのだと思いました

そして、自分がしっかり職員を指導し指揮が取れるようになれば

皆がスキルアップし任せられる職員が育つのだと実感しました(^^♪

電話や連絡が多かったのは私の場合ですが

私が職員を指導できていない、フロアの指揮がとれていなかったことが

原因だったと感じています!


色々な原因があると思いますが、まず今できる事を見つける!

上司と今の現状を相談し、分析てみる!

一緒に働くスタッフとしっかり話し合いをする!

リーダーという役職がついていても一人の職員として

他のフロアのスタッフと何も変わりはありません

一人の職員として休日はプライベートな時間なので

電話をするという事はそれを邪魔していることになるのですよ

という事をしっかり他のスタッフに伝えることも必要かもしれませんね('ω')ノ


そしてリーダーだから仕方ないと諦めないでください!

仕事とプライベートはしっかり区別しないと

体力的にも精神的にも限界がきますよ(ノД`)・゜・。

一人で考えず、一人で悩まず

自分の思いを声にすることで解決方法がひらめくこともあります♪


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す