私は誰の指示を聞けばいい?"(-""-)"

記事
コラム
✥✥✥新人介護職さんのよくある悩み✥✥✥

介護施設で先輩たちの言う事がバラバラ

誰の指示を信じればいいのか分からない

新米介護士なので先輩たちから指導をしてもらってるのですが

同じ事柄でも先輩によってやり方やアドバイスが違う

例えば○〇先輩に言われた通りに動いていても

××先輩から「それは違う!」と注意を受ける事があります

こんな時どうすればいいのか"(-""-)"

どちらの言う事を優先すればいいのか分からなくなり

介護経験の少ない私にはストレスでしかありません



✥✥✥フロアリーダーや主任などそのフロアの指導者

を明確にし、まずはその方をメインに指導を受けましょう✥✥✥

私も初心者だったころは同じような経験をしました

右も左も分からない人からすれば

誰の言葉を信用すればよいのか分からなくで当然です!

介護の基礎となる考え方ややり方は同じなのですが

介護士が一人ひとり違った介護観を持っていたり

その介護士の体系などによって介護方法に違いが出てきます

そして、利用者一人ひとりもそれぞれ違うので

難しいことに介護という仕事は "これ!"

という正解がないお仕事なのです(´-ω-`)


ではどうすれば良いのかってことですよね!

まずは、そのフロアには必ずリーダーや主任といった

新人指導のメインになる職員がいるはずです

その方のやり方を信じて

その人の動きなどを真似ることから始めてみましょう♪

最初は一人の上司から徹底的に教えてもらう事をお勧めします

初心者でまだ一から指導が必要な状態では

多くの介護士の意見を聞いても混乱するだけです(-_-;)

もちろん多くの考えや意見も介護をする上では必要ですが

それは自分がある程度動けるようになったり

考えられるようになった時です

その時がアドバイスを求めるベストなタイミングなのです(=゚ω゚)ノ

誰か一人のみを参考にすると

反発する先輩も中には出てくるかもしれません


★事前に指導者の方へ相談しておきましょう★

・指導者の方のやり方、考え方をまず学びたいという事を伝える

・いろいろなやり方や考えを聞くと混乱してしまうという自分の状況を伝える

・指導者と違った指導をされた場合どうすれば良いのか
 実際に経験し混乱し、その時にした自分の対応などを伝える
(どちらの指示を優先すればいいのか)

このように自分が不安だと思う事や

どうすればよいか分からないことに関しては

しっかり指導者の方とコミュニケーションを取り

どんな些細な事でも伝えておきましょう♪

指導者はやり方や考え方を教えるだけの役割ではないのです

"新人さんの相談役"でもあるので

遠慮なく相談したり質問したりしてみましょう♪


新人の時に学んだ基礎はこれから介護士として続けるうえで

とても大事な基盤になります!


だからこそ、しっかり学べる環境が必要です(*^^*)

もちろん施設側がしっかりそういった環境を作るという役割ですが

全てを任さず

自分からコミュニケーションを積極的に図ったり

恥ずかしがらずなんでも指導者に聞く努力をして下さい


指導者がしている事をそのまま真似るだけではなく

一つの物事に対して

何故、その対応が必要なのか

他にどのような方法が考えられるのか

そのメリットやリスクは?

そんな事を考えながらそれが自分で納得できるまで

指導者に質問しましょう!

そうすれば介護の基礎はもちろん

自然と考える力も身に付いてきます(*^-^*)


一人で考えるより…

一人で勉強するより…

先輩たちに聞いたり頼ったりすることで

自分の考えや視野か広くなります

これは介護職にとってとても必要な事なのです!


今は指導者1人に

そして段階を経て

次は多くの介護士に色々な考えや意見を聞く

そして自分の考える介護方法にその意見を活かせる

そんな素敵な介護士になっていけるのではないでしょうか(*'▽')

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す