職場の派閥…嫌な気分の解決方法(*^-^*)

記事
コラム
めっちゃ疲れる… "(-""-)"

皆さん一度は経験したり、感じたりした事ありますよね !

職場の派閥…

あまりいい思いをされた方はいないと思います

表面的に争っているわけではないけれど…

裏では言いたい放題"(-""-)"

そんな声が耳に入ってくるだけで不快になる

それを聞いているだけで疲れて仕事が嫌になる…

何故みんな目標や、やらないといけない事は一緒なはずなのに


協力したり仲良くできないのか (;^ω^)

と悩まれている職員から相談を受けたことがあります

私もそんな風に嫌な気持ちで仕事をつ受けていた時期もあります

でも、職員同士がみんな仲良く仕事だけに励む

そんな職場は経験したことがありません(;^ω^)

でもそれが大変な事でもありますが


考え方ひとつで自分のスキルを あげられるチャンス★★★


になるという事を知りました!! 

たいていのグループは

1.年齢が近かったり相性が良いと感じて集まるグループ

2.考え方や価値観が似ていると感じて集まるグループ

1より2のグループの方が強いつながりを持ち合わせている感じです

高齢者さんの介護に対する考え方や仕事の進め方全てが似ている

というわけではないと思いますが全体的に

物事を考える時の傾向が似ている人たちがグループとして

集まりやすいのだと思います

そこには必ず役職など関係なくリーダー的存在の人がいますよね(;^ω^)


価値観などが近い人たちが自然と集まり

そこにリーダー的存在の人ができるのか

先に発信力があり、リーダー気質のある人がいて

そこに集まるのかは分かりませんが…

こうして同じような考えや価値観がある人たちが集まるグループでさえ


一人一人は全く同じではなく個人の考えや価値観を持っているはずです

その考えや価値観が近いか、全然違うかというだけの事だと思います


人は2人以上いれば必ず異なる考えを持っています

そして、介護は一人ではできません

高齢者さんと自分…それだけでも2人ですからね(*^-^*)

他の高齢者さん、そのご家族、他のスタッフやその他にも

多くの人と関りを 持たないといけない仕事です 

だから、自分と価値観や考えが違いそれぞれに


それを主張すれば、ぶつかって当たり前!! 

でもぶつかるのではなく意見の交換

それが難しければ

その価値観や考えを自分のスキルとして

吸収できれば最高だと思いませんか?


仕事をする上で「様々な価値観を知る」

これはとても重要な事です

多くの人の価値観や考えを知ったり、触れたりすることで

自分のが物事を考える時の視野が何倍にも広がります


自分とは考えが違って理解できない "(-""-)"

とあきらめるのではなく

その考えに至るまでに何をどう見て、どう感じ

どうしたいと思ってその考えにたどり着いたのか

これを知ることで自分とは全く違った考え方を発見することもできます

それってすごいことだと思いませんか?

自分の考えや価値観が全く違う人がいなければ

気付くことは難しい…気付かなかったかもしれませんよね( *´艸`)

いろいろな価値観や考え方の中で

人は多角的な物の見方ができるのではないでしょうか?

そういったスキルが高齢者さんの介護に活かせるのではないでしょうか?

自分の考えにとらわれず色々な考えや価値観を理解できるからこそ

高齢者さんの心に本当に寄り添える

介護職員になれるのではないでしょうか(*^-^*)


派閥ができる事は気苦労も多く大変なのはよく分かりますが

嫌な思い、働きづらいと考えるだけでは


あなたの心が疲れてしまいます

考え方や自分の視野を少し変えるだけで


気持ちが少し楽になったり、自分なりの目標ができたり

結果、あなたが一番大切に思っている高齢者さんが

笑顔になって下さるのではないでしょうか

どんなに自分と考えや価値観の違った職員でも

介護職員の共通の目標「高齢者さんの幸せ」

そこに変わりはないのですから(*´ω`)

私はそうやって少し考え方を変えることで

学べる楽しさを知りました(^_-)-☆




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す