気付くと嫌なことを考えてしまっている方へ②

記事
コラム
ご覧頂きありがとうございます^^

以前のブログ「気付くと嫌なことを考えてしまっている方へ①」で、嫌なことを考えてしまうことによる良い面と悪い面を書き出すお話しをしました。

今回は別のオススメの方法を紹介します!
それは嫌なことを考えてしまうタイミングを把握することです。

トイレに入っている時、お風呂に入っている時、ベッドに入っている時、職場への通勤時等々、、、

ちなみに以前の私タロウは通勤電車の中で「今日も仕事で失敗したら嫌だなー。。」とまだ起こってもいない未来について悶々としながら電車に揺られてること良くありました。

仕事もしてないのに会社に着くころには疲れてるなんてことも(笑)

タイミングが見つかったら、その時に出来そうな、嫌なことから注意を反らす方法を考えます

注意を反らす方法を考える際に、大きく分けて2つのカテゴリーに分けると見つかりやすいかもです。

それは「自分の外側に意識を向けること」と「自分の内側に意識を向けること」の2つです。

例えば、上のタロウの例だと「自分の外側に意識を向けること」は窓の外の景色を眺める、電車の広告を眺めるなどです。

「自分の内側に意識を向けること」は座っている椅子の感触に意識を向ける、自分の呼吸に集中するなどです。

自分がやりやすい方法、好きな方法を見つけてみてください。

そのタイミングで嫌なことを考えてしまうのは一種の習慣になっているので、すぐに変えるのは難しいかもしれませんが、意識すればきっと少しづつ変わっていくはずです!

このブログの内容について更にお聞きになりたい方、疑問の有る方はいつでもダイレクトメールをお送りください!

また、サービスをご利用になりたい方は以下をご覧ください。全部で3つのサービスを提供させて頂いています♪



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す