【タイムテーブル】
00:00 オープニング
01:05 「鼻エッジ」3つのポイント
02:33 ①地声/最低音エッジボイス
03:32 ②ゆっくり/少ない息で
04:10 ③声が「喉」へ戻る感覚
05:25 「奥の手」モノマネでエッジボイス
06:30 エンディング
今回は、以前「ミックスボイス」の練習法でご紹介しました
【鼻エッジ】のフォロー解説動画です(^_^)b
「鼻エッジ」はミックスボイスの発声にとても近く、
上手くフォームが作れれば、感覚を掴むには最適です☆
ただ!!
「裏声(ハミング)」に「エッジボイス」をかけると言う、
普段では発声しないフォームに戸惑う方も少なくないかもしれません(´д`)
また、コメントでもご質問を頂きましたので、
コレはしっかりと「フォロー/解説動画」を出さねば!!
と思い今回の運びとなりました♪
基本的な「エッジボイス」の発声のコツはもちろん、
私自身の「独特の感覚」を踏まえた解説まで、、、
是非、何か一つでもヒントを持ち返って頂き、
ミックスボイス直結練習【鼻エッジ】にご活用下さい(^^)/
【動画ダイジェスト!!】
「3つポイント」
①地声/最低音エッジボイス
②ゆっくり/少ない息で
③声が「喉」へ戻る感覚
「奥の手」モノマネでエッジボイス
・車のエンジン音
・「い”~けないんだぁ!」の「い”」
是非、動画もご覧下さい(^^)/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
音楽は自分を「変えて」くれる。
根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、
共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。
音楽は趣味の世界だけに留まらず。
仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。
是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/
【本日の動画はこちら!!】