【ミックスボイス「3つの種類」】「実演」と、マスターする順序(推奨)

コンテンツ
音声・音楽
【タイムテーブル】 

00:00 オープニング【ミックスボイスの種類とは?」】 

02:20 3種類のミックスボイス 

06:06 マスターする順序(推奨) 

08:50 エンディング 





【ミックスボイスの種類とは?」】 

歌の練習をしていると、ミックスボイスの練習をしていると、 

「色々な歌声」がありますよね(。・ω・。)?? 



一言に「ミックスボイス」と言っても、 

「え?これがミックスボイスじゃないの?」 

「いやいや!これがミックスボイスだよ!」 などなど 



色々な意見が出てくるのも、無理はないかなとも思います。 

しかし・・・間違いないのは それら全部「ミックスボイス」です(´д`)!! 

※地声と裏声の発声が混合されていれば!





後述しますが、ベースにミックスボイスがあって、 

そこにさらに「地声感」「エッジ感」などを混ぜていたりするが為、 

声に違いが感じる訳ですね(^_^;)多分。 



ベースは同じミックスボイス。 



違いは、、、 

「キレイに抜ける声?」 

「地声ましまし?」 

「エッジをまぜまぜ?」 

それをどう表現するか?だと思います(^_^)b 





今回は、それらの違いを私なりに「3種類」に分けて 

解説してみたいと思います(^^)/~~~ 







【3種類のミックスボイス】 

「ミックスボイス」 

→「裏声」をベースにして、そこに太さ(地声感)を加える発声法。 



裏声がベースになっているので、比較的「弱く感じる」かもしれません。 

しかし「発声」としては「一番負担の少ない」もの。 





「ベルティングボイス」 

→ミックスボイスに比べて「地声感」を多めに混ぜたもの。 



限りなく「地声」の「太さ」「厚み」「パワフルさ」を 

高い音程でも発声できる所がポイントです。 





「ミックスエッジボイス」※私の造語です!笑 

→ミックスボイスに「エッジ」を強めにかけた発声です。 



この「ミックスエッジボイス」は私の造語ですが、 

代表的なアーティスト「ONE OK ROCK」や「Ado」を 

イメージして貰えたら分りやすいでしょうか。 







【マスターする順序(推奨)】 

「ミックスボイス」「ベルティング」「ミックスエッジ」と 

今回は3種類ほどご紹介させて頂きましたが、 

どれからマスターするか?と言ったら、答えは一つです。 



それは「ミックスボイス」一択(。・ω・。)!! 



発声に無理がなく、喉を痛めない発声として 

一番おすすめだからです。 



「ベルティング」や「ミックスエッジ」は 

この「ミックスボイス」が基礎として出来上がった上で、 

応用的に発声をするもの(と私は感じます。) 





「順序を間違えると・・・」 

※ベルティングは地声の張り上げになりやすい 

※ミックスエッジは喉の締め付けになりやすい 







ミックスボイスと一言に言っても、 

歌には色々な歌い方があり、表現があります。 



是非、色々な歌声を研究し、 

自分の理想の声を見つけたいものですね(^^)/~~~ 





その目標・理想イメージを持つ事が 

歌唱力アップの何よりの指標になると思っています☆







♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 



音楽は自分を「変えて」くれる。 



根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、 

共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。 



音楽は趣味の世界だけに留まらず。 

仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。 



是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/ 

【本日の動画はこちら!!】
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:動画1本
【ミックスボイス「3つの種類」】「実... コンテンツ
音声・音楽
500円
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す