#10 ステマ規制への対応は終わりましたか?【罰則あり】|kenblog

記事
マネー・副業
kenblogです。

こちらは「1から学ぶゲームブログ収益方法」の10回目の記事となります。

皆さんは「ステマ規制への対応」はもう終了しましたでしょうか?

広告を貼り付けているサイト・ブログは、全て「景品表示法」の対象となりますので、ゲームブログも対策を行う必要があります。

施行されるのは2023年10月1日からなので、それまでにしっかりと対応をしておきましょう。

今回はそんな「ステマ規制対策」についてご紹介していきます。

こんな方向けの記事です

・副業でゲームブログを始めようと思っている。
・ゲームブログで稼ぎたい。
・ゲームブログで稼げていないので1から学びたい。

この記事から得られるもの

・ステマ規制について理解できる。
・今すぐステマ規制の対策ができる。

ステマ規制とは?

「ステマ規制」とは、アフィリエイト広告など、広告掲載を行っているサイトやブログは、「広告を掲載している旨を一般消費者に向けて明示する」義務のことです。

ASPやアドセンスを使用して収益化を行っているブログは、全て対象となります。

対策を怠ると法律違反となり、「懲役や罰則を科せられる場合もある」ので、ブログ運営者は必ず対応しなければなりません。

ステマ規制への対応方法

ステマ規制への対応方法は、記事内に「広告を使用していると分かる文言を表記する」必要があります。

また表記する場所も、記事のファーストビューやヘッダー部分などと決められていますので、こちらも後ほど解説いたします。

表記の例としては、

・広告
・PR
・AD
・プロモーション
・アフィリエイト広告を利用しています
・本ページはプロモーションが含まれています

などです。(詳しくはASPの規約やお知らせを見ておきましょう)

※SNSの場合はリンク自体に「PR」を表記する

具体的な表記場所

具体的な表記場所についてですが、

・記事のタイトル内
・記事の上部

の、いずれかが良いでしょう。

また、お使いのWordPressテーマによっては、ステマ規制への対応として「機能が追加されているものもある」ので、テーマの機能を利用するのもありです。(対応しているかどうかは、テーマの公式サイトでチェックしてみましょう)

※利用する広告によっては、「表示する場所が指定されているものもある」ので、広告を貼り付ける前に、ASPから配信されるメールやお知らせ等をチェックしておくこと。


スクリーンショット (74).png
↑例)記事のタイトル内に表記


スクリーンショット (75).png
↑例)記事の上部に表記
(※ファーストビューで見える位置)


スクリーンショット (73).png
↑例)WordPressテーマの機能を利用して
記事上部に表示
(画像はストーク19を使用)

※記事のファーストビューやヘッダー以外の場所(例えば記事の下部、フッターなど)に表記してはいけませんので、注意しましょう。

まとめ

今回の記事はここまでです。

ステマ規制への対応についてご紹介させて頂きました。

広告を使用しているブロガー全員が対応しなければいけないので、2023年10月1日までには必ず対応しておきましょう。

では、次の記事でまた会いましょう。

※記事の「♡」押して頂ければ「お気に入り登録」され、何度も見返せて便利です。

次の記事はこちら












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す