Facebookの変化から次の一手を考える

記事
ビジネス・マーケティング
お疲れ様です、たかひろです。
習慣の力が一番最強だと思っておりまして
朝起きてからの数時間は
きっと誰もが毎日ほぼ同じルーティンを
送ると思うんですよね。

phonto 39.jpg



この数時間は無思考状態で
淡々と同じことを続けられる
ゴールデンタイムですから
この時間に積み上げたいものを
持ち込むことができれば
時間の経過と共に自然と
積み上げることができる。


逆に習慣化できないと
毎日意志の力に
頼らなきゃいけなくなりますが
意志の力なんて不安定そのものじゃないですか?


天気以上に移ろいやすいのが
意志だと思うんですけど
そんなものに期待するからできない。


だったらさっさと意志力への期待値は
ゼロにしてしまって、
朝の習慣作りに期待して
習慣に意識を向けることをお勧めします^^



さて本題。

次の一手を考える。」というテーマですが
Facebookのインターフェイスが変わったことに
お気付きでしょうか?



まずストーリーが変わりましたよね。
誰かのストーリーをタップすると
ストーリーが2列で配列されます。


それと検索欄が変わりました。
最近の検索が一番上にきて
その下に人なりグループなりが表示されます。



で、今日お伝えしたいのは
変わったからどうのこうの。
という話ではなく、


なぜそう変わったのか?
を考察してみると気付くこともある。
ということをお伝えしたかったからです。



例えばシンプルに考えてみると
先ほどのFacebookの変化ですが、
いずれもユーザーに最適化する意図が
あるように感じられます。


ストーリーも最初から2列表示ではなくて
タップしたら2列に変わる。
検索欄についても
ユーザーがより見やすくなるようにしたい
という意図を感じますよね。


Facebookとしては
Googleがやっているように
ユーザー一人一人により
カスタマイズされたものに
アップデートしていきたいのかな?
なんて想像できるわけですね。



また他にも、
ストーリーが2列配置になるということは
ストーリーを見ている人が結構いるのかな?
という想像もできますし、
Facebookとしては
ストーリー機能を押し出していきたいんだな、
ということも想像できます。


ここまで想像できれば、
ストーリーを投稿すると
Facebookから応援されるかもしれないな。
なんていう仮説も生まれます。



さらに、各人ごとに最適化された
画面にしたいと考えているということは、
個別のつながりのエンゲージメントが
今まで以上に重視されるかもなぁと予想がつき
そこから自分の打ち手も考え直すことができる。


とまあ、仮説の域を出ないことも多いですが
結局、仮説を立てて検証して、調整して、
この繰り返しをするしかありませんから
合っていようが間違っていようが
これはこれで良いんです



一番よくないのは、
変化に気付かず
仮説も立てることなく
淡々と続けてしまうこと


そりゃあ結果出ませんよね。
という話になってきますから、
今日の内容を参考に自分のやり方を
一度考えてみると良いのではと思います^^


いつも応援しています。
人生に情熱を
あなたは必ず成功する

たかひろ

※いいね!フォロー、よろしくお願いします✨

PS.
音声メディア「スタンドFM」にてラジオ配信中^^
「表現✖︎ビジネス」ラジオ@たかひろ
で検索頂ければ行き着くはず🎧^^
ぜひ☆
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す