糖質制限を全ての方がする必要がない理由

告知
美容・ファッション
『糖質制限を全ての方がする必要がない理由』







アラフォー世代右寄り(要はR45)米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です

miki008.jpg






ココナラ内でサービスの販売を開始していますので、土日祝休暇中はサービスの告知です(平日は随時美健情報ブログ更新中)



今回は、


私達の身体をつくり、心身共にイキイキと生きていく上で絶対必要な成分といえば、多量(三大)栄養素とも言われる『炭水化物』・『脂質』・『タンパク質』を主軸に、



多量栄養素が含まれた食材に一緒に含まれる『ビタミン』『ミネラル』、そして体の大部分を占める『水分』の全部で6つの中



『炭水化物』についてを詳しく深掘りしていきます(イラスト図解つきページ数全A4サイズ145p PDFにてお渡しします)



最近ではすっかり悪者扱いにされがちな炭水化物について、糖質や食物繊維についてイラスト図解付きで詳しく説明と



引き継いだ遺伝子によっては極端な糖質制限をしなくても良い理由など炭水化物について深掘りした内容になっています






下記のいずれかに当てはまる方向けとなっております



⭐️炭水化物の分類に付いて図解付きでわかりやすく知りたい方

⭐️水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の働きがどっちがどっちなのかアヤフヤでどうして美容健康に良いのか知りたい方

⭐️短鎖脂肪酸ってナンジャラホイホイの方

⭐️糖質への欲を減らす方法を知りたい方

⭐️リバウンドループの抜け出し方を知りたい

⭐️乳製品が抱える問題点について知りたい方

⭐️乳糖不耐症だけど、たまには乳製品を摂りたい方

⭐️お米ラブなので、米ありでダイエットをしたい方

⭐️銀歯があるとなぜ炭水化物消化に不利なのか知りたい方

⭐️血糖値とインスリンの関係がよくわからない

⭐️血糖値とインスリンの仕組みを図解で詳しく知りたい

⭐️なぜ糖質が脂肪になるのか図解で知りたい

⭐️インスリン抵抗性ってなぜなるの?

⭐️炭水化物の消化・吸収・貯蔵の流れを図解で詳しく知りたい方

⭐️炭水化物を摂りすぎると食後なぜ眠くなるのかの仕組みを知りたい方

⭐️食後眠くなるのを簡単に解除できる方法を知りたい

⭐️辛い運動は嫌いだけど、簡単に血糖値対策できる方法を知りたい

⭐️0円で10分でできる糖尿病対策を知りたい方

⭐️低糖質・高脂肪・高タンパク質の生活を長く継続するとなぜ危険なのか理由を知りたい



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



私の持っている資格である『米国NTI認定栄養コンサルタント※注』は、聞きなれない方のが多いと思いますが、




米国コロラド州上級教育省認定カレッジである「Nutrition Therapy Institute (NTI)」の試験に合格した者に与えられる資格です。




※注 私はこの学校の日本校で学んでいますが、10年でアメリカ本校との提携が終了した為、現在は英語でのみ受講が可能です




私が学んだ酵素栄養学をフロントラインとする米国のホリスティック栄養学はアメリカで最先端の栄養学と言われ、



さらに従来の栄養学や分子レベルの栄養学の考え方と大きく違うところ



美や健康の改善や維持、向上のため『どんな食べ物を食べるか』以上に『食べた物が最後まで消化できているか?』を重要視しているところです。




これは両親からの遺伝子や個々のこれまでの食生活(食好み・生活・ストレス度合い・食べるときの心の状態)などによって、人によって消化力が異なるからです。




素晴らしい栄養素が含まれたスーパーフードだったとしても、消化力が低く消化が最後までできなければ、




スーパーフードは体(細胞)内の『栄養素』にならないどころか逆に体にとって有害な物質となる可能性を高めます。(あらゆる体調不良に繋がります)




そして両親からの遺伝子やこれまでの食べてきたものなどによって個々の体質が決まり、消化が苦手な食材(栄養素)というのが存在します。




この消化が苦手な食材(栄養素)が異なる事が、体型の違いを生み、世の中に色々なダイエット食事法がありそれぞれに賛否両論がある理由でもあります。(体質によって合う食事法が異なります)




さらにその食材(食事法)が自分に合うか否かで、体型だけでなく、精神面(性格)にも違いが出てきます(例えば鬱になりやすい方にはその方々が好む食材というのがあります)














サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す