こんにちは よっこです。
ここで何度か書いていますが
東京からのプチ移住で年内に熊本に引っ越す予定の私。
なんだか、最近は
東京の風景がやたらに愛おしく感じ
気候もいいので、散歩を楽しんでいる日々です。
※ほのかに紅葉の皇居周辺↑
さて、いきなりですが
皆さんは、自分の強みや長所を自信持って言えますか?
なんとな〜くとか、面接用に考えたとかで
いくつかは頭に浮かぶと思うのですが
どうどうと自信をもって言えるとなると、また別です。
日本人は謙虚なところがあるので
そういうところが影響してもいるのでしょうが。。
強み&長所というのは
生まれ持った「素質」から生じるところもありますが
実はそれは作っていくものかもしれません。
ここ何日かで、数人の人と
同じテーマで話していてそう感じました。
周りからの自分の評価について
ある人は頭の良さ、仕事のスキル
またある人は見た目の良さ
このように言われ、素晴らしいことなのに
当の本人は「いや、そうでもないよ。」となっているのです。
それってもったい無いですよね。
自分のことは、客観的にみて分かることも多く
人からの良い評価は素直に受け入れて良いのではないでしょうか!
そして、それを意識して伸ばしていくことで
その強み&長所はさらに磨かれていくのだと思います。
わたし自身に置き換えて考えてみると
人生の中でライティングが得意なんて思ったことはなかったです。
ただ、何人かの人に褒められ、
「え、そうなの?じゃあやってみるか。」
と受け取り、勉強することでスキルを磨き
それが仕事になり、さらに経験を積んで磨かれ
「セールスライティング」が得意です!
こう自信をもって言えるようになりました。
そこで、
「別に得意ではないよ。わたしにはムリだと思う。」
このように受け取っていたら、
ライティングで生活が成り立つ今の私はいないです。
周りに言われたプラスの評価をヒントに
自分の強みを作って可能性を広げること、楽しんでいきましょー。
あ、ココで大切な友達に言われ
今でも守っていることがあるのでシェアしますね。
私は、以前は褒められても
「いや、そんなことないよ。」と言うクセがありました。
それをみていた友達は
「よっこ、褒められたら『ありがとう』と返せば良いんだよ。
その方が言った側も否定されるより良い気分になるから。」
自分には全くない概念でしたが
納得して、それ以来素直に受け取らせて頂いております😃
それでは、
最後までお読みくださりありがとうございました。
よっこでした❤️
関連記事↓