誤字脱字を減らして書くスピードを上げる方法 

記事
ビジネス・マーケティング


​ 
​ 
​ 

​何度もミスをチェックして書いたのに
​自分の投稿を読み直すと
​文章のおかしなところを見つけてショック。。。

​  
​   


​また書き直して、
​また書き直して、
​また書き直し。。。
​   
​ 
​  
​過去の私です。
​  


​   
​ひとつの文章を書くのに
​数時間かけていました。 
​  
​  
​こんなとき、どうしたらいいでしょうか? 

​   
​ 

​ 
​今日は、誤字脱字がドッと減り
​書くスピードがグン!と上がった方法を
​お伝えしますね! 

​   
​ 




​  
​ 
​書くスピードが上がった方法。
​それは「 3つの立場で読み返すこと 」です。

​ 
​  



​3つの立場とは!?
​◆―――――――――――――――◆

​  
​3つの立場とは、
​①    書く人
​②    読む人
​③    検閲する人
​です。  

​ 
​でも、どうして3つの立場に分けたら
​良いのでしょうか? 

​これには、ふたつのメリットがあります。 
​ 
​  




​  

3つの立場を使うふたつのメリットとは?
​◆―――――――――――――――◆
​  
​  
​メリット1 焦点で盲点をカバーできる!
​―――――――――――――――  

​書いているときには、「 伝えたい気持ち」が
​全面に出ます。
​ 
​意識の焦点が
​「 どう書くの? 」に集中してしまうんですね。


​   

​そうなると、
​ 
​「 書けていない 」
​「 抜けている 」
​「 間違えている 」を
​見落としやすくなるという
​盲点が生まれてしまうんですね。 
​ 



​ 
​ 
​そんなとき、先生という採点する人の立場になって
​書かれた文章を読んでみたらどうでしょう?



​「 誤字脱字はありませんか? 」
​「 てにをは はあっていますか? 」
​  
​きっと、あなたのまわりにもいましたよね?
​重箱の隅をつつく先生^^ 
​ 


​先生視点、つまり検閲者視点になると
​まるでハンターのように、 
​細かいところまで意識が向くと思いませんか?  



​  
​ 
​書く人・読む人。検閲する人。
​  
​3つの立場を使って意識を変えることで
​それぞれの焦点と盲点が変わり、
​間違いをあぶりだしやすくなります。
​ 
​  


​   
​ 

​メリット2 すべての才能を発揮できる! 
​―――――――――――――――

​3つの立場をつかうと盲点は減るのですが、
​立場の使い方には順番があります。
​ 

​というのも、  
​書きながら検閲するというのはまるで
​アクセルとブレーキを交互に
​踏んでいくようなもの。 
​  
​すると、文章の勢いが止まってしまったり、
​話の流れがまとまらなくなってしまうからです。
​    


​  
最初に書く
​↓
​次に読む
​↓
​最後に検閲する




​という流れに沿って
​それぞれの役割に集中することで

​あなたの中にある書く才能、読む才能、
​そしてチェックする才能すべてを活かせて

​ぐんと効率が上がります。 

​  
​ 
​ 


​ 
​まとめ
​◆―――――――――――――――◆

​私はブログやメルマガを書くときには
​朝いちばんに書いて別のお仕事をし、
​ランチの後に読んで直すという
​作業をしています。

​  

​一旦、ほかの仕事をすると
​頭がリフレッシュされるので
​目も肥えています^^
​ 




​『 書く人・読む人・検閲する人という
​3つの立場を使った書き方 』

​ 




​良かったら試してみてくださいませ! 

​ 
​ 
​ 
​◆―――――――――――――――◆
​ 
​ 

​最後までお読みくださりありがとうございました。 
​今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ! 



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す