運動でネガティブ思考を受け流す

記事
学び
運動しとけば、生きたい方へ舵を取ることが簡単になります。

思考と距離を置いて、行動の選択肢が増えるから。

その説明の前に、ちょっと質問させてください。

普段、どんなことを考えていますか?

「えっ?どんなこと考えているんだろ」

「ん~、今日のご飯何作ろ~」

「あっ、毛穴の開き、黒ずみ気になるな~」

「そうね、イライラしないで過ごせたらいいかな~」

などなど、いろんな思考、不安や願望などが、言葉やイメージとして浮かんでいると思います。

しかも絶え間なく。

思考は役に立つこともあるけれど、どうしてもネガティブ寄りで、不安や恐れなど、不快なモノになりがち。

特に、不快な思考は飲まれてしまうと、行動がストップしたり、望まない行動に繋がったりしやすい。

例えば、本当は健康的に過ごしたい、と思っているけど、その時の思考に飲まれて

「なんか嫌だから今日は運動やめとこ」

「イライラするから爆食いしてやる」

って望まない行動に繋がったりありませんか?

僕も良くありますがw たまにだったら別にイイ。けど、

「またやっちゃった、ホント3日坊主だな~、もういいや」

って感じで、それがさらに望まない方向へ行くとヨロシクないかも。

これは、思考に行動が支配されている一例。

でも、ヒトが1万年の進化の過程で生き延びるために、DNAに刻まれてきたものなので、仕方ない。というか、正常な証拠。思考を消すことは無理。

ただ、そのような思考が生まれたとしても、

「スクワット5回だけ、やってみよう」

「イライラするな~、深呼吸してみよう」

もしくは、

「カラダが疲れているから、無理しないで休もう」

「ココロが元気でいるために、食べたいもの食べよう」

と、自分が望む方へ行動を選択することはできる。

個人的には、思考を否定せず、受け入れもせず、淡々と、観察し、その中で役に立つモノを採用すると、人生を満たす行動に繋がりやすいことも実感しています。

そのための、第一歩は思考との間に距離を置くこと。

「思考に気づくこと」です。

これだけで済めば、話は早いんですが。

なかなか、思考に気づいて、距離を置くのは、慣れないうちは難しい。
自転車に乗るのと一緒で、自然にできるまでは反復練習が必要。

瞑想やマインドフルネス呼吸法なども役に立つのですが、それもいろいろと学ぶのは手間がかかる。

ので、そんな時は『運動』をオススメします。

準備するものは何もなく、その場ですぐできるから。
あと、カラダにもイイ。

筋トレや有酸素運動で、筋肉の収縮や関節動き、カラダの重さといった感覚に意識を向けたり、少し息が上がることで、自然と思考と距離を置くことができるのでオススメします。

サポート必要な方は是非、声かけてください。

喜んで一緒に運動します。
ではでは、今日も素敵な一日を!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す