語学学習、インプットとアウトプットは同時にやることで更に語学力アップ!

記事
コラム
안녕하세요!![アニョハセヨ]

韓国もすっかり新緑の季節になって、春から夏へ変わりつつある今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
この季節、とても緑鮮やかで気持ちのいい季節ですね。

春・新年度を迎え新しく語学学習を始めた方も、GWの大型連休やらで
ちょっと気が抜けてくる時期でもありますよね。。

とにかく語学習得は、一夜にして成らず、、、
「継続あるのみ」これに限りますが、
一番の大敵はやはりストレスです。

学習にストレスを感じた時点で、学習効果は低下してしまいます。
継続のために大事なのが、以前のブログでもお伝え下したように、
語学学習に絶対必要なこと、
「語学学習する明確な目的・理由・動機」です。


それと、欠かせないのがアウトプットです。
日ごろ、特に学習を始めたころはインプットがメインになりますが、
同時にアウトプットもやっていくことで、定着率が断然上がります!

でも、アウトプットと聞くと、慣れないだけに少し躊躇しがちですよね。。
「十分インプットしてから」
「準備が出来てから」
「もう少し自信がついてから」
ではなく、

「間違っていても恐れずインプットしたことは、すぐに使う!」
これが大事です。

アウトプットとは、インプットでした「読む」「聞く」を、
「話す」「書く」で、表現することです。

本来、語学学習は自分が伝えたいことを違う言語で理解し表現することです。
伝えたい気持ちをカタチにすることがアウトプット
だから、どんどんアウトプットはチャレンジして慣れて力をつけていきましょう!

私も渡韓した当初は、今日習った単語・文法を極力その日のうちにアウトプットするように心がけていました。
仕事で疲れて帰ってきた旦那さんに、無理やり(かなりウザがられながら)
今日習った内容で文章を作って話すようにしていました。
意味が通じなくても、理解してもらえなくても、

そうやって習ったことを即アウトプットするから、使い方が間違っていることや表現の仕方の違いなど、指摘されて知ることが出来ました。
テキストでインプットするだけでは分からないことが、使ってみて初めて分かる事があります。

ただ、こんな悩みもでてきます。
「アウトプットする相手がいない」
「自分では表現が合っているか間違っているか判断できない」
「会話する程、、やはりまだ自信がない」
「教室にいったり、それに割く時間の余裕があまりない」等など、、、

アウトプットするには相手がいない、、という場合、よくお伝えするのが
何か行動する際に、頭の中で独り言のように文章を作ることでも十分練習になります。

例えば、
冷蔵庫を開ける時 →冷蔵庫を開けます。 [냉장고를 열어요./엽니다.]
辛い物を食べた時 →あ、、すごい辛い! [아..너무 맵다 / 매워요]
等、頭の中でつぶやきます。
表現したい内容で単語が分からなければ、その場で調べると頭に定着するのも早く、忘れにくいものです。

あと、「書く」を通してアウトプットする方法
負担にならない程度の短い日記や短い文章を書くのがお勧めです。

日記のように、日々の出来事を書くことでアウトプットになります。
自分が表現したいことを、少しでも形にしたいという欲求が更に学びの向上につながります。

これは、時間がない方にも家にいながら時間を選ばずに出来るアウトプット方です!

でももし、独り言や日記に挑戦しても自分の表現があっているの?等
間違った表現をそのまま定着させないために、
添削してほしい、、、という方はこちら👇


【添削を受けるメリット】
・分かち書きが学べる
・ネイティブに近い表現が学べる
・時間を問わず負担なくアウトプットに挑戦できる
・日記のネタがない時は、お題提供

いま、語学学習を進めている方に、ぜひアウトプットを意識して
日ごろから積極的に取り入れてみてくださいね!


❖韓国語ワンポイント講座❖
おやすみの挨拶

①目上の方へ、敬語での「お休みなさい」
 안녕히 주무세요.(アニョヒ チュムセヨ)

②普段使う丁寧語の「おやすみなさい」
 잘 자요.(チャㇽ ジャヨ)

③目下(年下)にため口で「おやすみなさい」
 잘 자.(チャㇽ ジャ)

朝起きてすぐのおはようの挨拶

①目上の方へ、敬語での「おはようございます」
 안녕히 주무셨어요?(アニョヒ チュムショッソヨ)

②普段使う丁寧語の「おはよう」
 잘 잤어요?(チャㇽ チャッソヨ)

③目下(年下)にため口で「おはよう」
 잘 잤어?(チャㇽ チャッソ)

ぜひ、使ってみてくださいね!!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す