やめたい行動の「2種類のトリガー」を見極める

記事
ライフスタイル
最近はアニメ「ワンパンマン2期」と「ドキュメンタル7」を観ているむらいちです。


今回のテーマは「やめたい行動の「2種類のトリガー」を見極める」になります。


このノウハウは

>悪い習慣を断ち切る3つのステップ

で紹介されているノウハウとなります。


あなたはこのような悪い習慣をお持ちではないでしょうか?

例えば、

お菓子を見つける ⇒ 食べたくなる
勉強に飽きる ⇒ スマホを開いてしまう
むしゃくしゃする ⇒ お酒を飲みたくなる

などです。


この原因になっていることを

「トリガー(何らかの動作を開始するためのきっかけとなる命令や信号)」

と言います。

そして、この何かをやめたい場合は

「やめたい行動のトリガーをまずは書き出してみる」

というアプローチが必要となります。


そして、このトリガーは

①物理的トリガー(物があると、それをやってしまう)
②感情トリガー(感情が高ぶると、それをやってしまう)

の2種類があるそうです。

これをそれぞれ改善するためには

①物理的トリガーを無くすor減らす
⇒お酒のストックをやめる、お菓子のストックをやめる

②感情をひたすら観察する(「欲求から距離を置くと興奮が収まる」という脳科学)
⇒スマホをしながら「今何を感じているか?」を考える
⇒欲求の波が小さくなるのを感じる

という対策が可能との事です。


あと、覚えておいた方が良いことは

「悪い習慣はすぐになくならない(習慣は66日かかる)」

とのことなので、

「今日からスマホは1日2時間にしよう!」 ⇒ よくない(×)
「今から5分間、スマホを触らないようにしよう!」 ⇒ おすすめ(◯)

(触ってしまったら感情を観察すれば良しとする、出来たら次の日は少しずつレベルアップしていく)

との事です。


>悪い習慣を断ち切る3つのステップ

以上

「やめたい行動の「2種類のトリガー」を見極める」

でした。
今回は以上です。またお願いいたします!


-----------------
3日坊主・先延ばしをやめる「時間管理の7ステップ」

-----------------
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す