うまくいかない時に必要こと

記事
コラム
こんにちは!

今回は、うまくいかない時でも
メンタルを下げない方法です。


何かしらトラブルがあった時は、
参考にしてみるといいです。


もし、「うまくできない」からって
自分を責める必要はありません。
むしろ、自分がうまくできることだけを
やっている訳じゃないことに
胸を張ればいい。
生まれた時には「泣く」しか
発信の手段を持ってなかった僕らが
今、こうしてやり取りできているのは、
互いに「うまくできない」を
越えてきたからです。



だから
うまくできなくてもいいんです。
諦めないでやっていればいい。

身の丈を安易に越えようとすれば、
その心の隙に、ニセモノが寄ってきます。

だから、解決そのものではなく、
改善の仕方に耳を傾けていく。


あとは「できない」を少しずつ
「前よりは、まだまし」に改善する。
そんぐらいでも大丈夫なんです。


日々、
感情は落ち着きたいとも思いつつ、
魂は新しいことをやっていきたい!

と真逆なことをしようとするんですよね。


だからこそ、成長することの大切になってきますが、
感情が追いつきません。


エネルギーを多く消費するので
感情はなるべく安心していたいんですよね。


困ったものですが、

怠けたい、寝たい、休みたいの正体も
同じところに居続けようとする働きなんです。


遺伝子でいうと
日本人はトランスポーター遺伝子
といわれる遺伝子がS型なんです。


これは、なんなのか?ということなんですが、

環境の影響をモロに受けやすいということなんです。

世界でもトップクラスなので
みんなマスクすればマスクするし
同調圧力が強いので、

本能をも超えてしまうんです。

流されやすいのもこの遺伝子の働きだったりします。


ちょっと衝撃ですよね..
今まで流されやすかったのは
遺伝子のせいだとは、

僕も調べていてびっくりしています。
なので、

個人よりも大衆の心理が優先されたり、
多数決が許されるんですよね。

ちょっと意見が強いブラック企業の社長がいれば
みんながおかしいと思っても言うことを聞いてしまうのです。


だとしたら特別なポジションを築くには
みんなが言えないことを言語化していく。

そのリスクを背負って行動していくと
フォロワーが増えていくのも原理原則なんです。

なので、同調圧力から飛び出れば、
勝ち方がたくさんあるんです。

ぜひ、参考にしてください!




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す