第4回 パワポは動く紙芝居と思って始めてみる

記事
コラム
ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは。
初めましての方も、ご依頼頂いたご経験のあるお客様も、当ブログをご覧くださってありがとうございます。
より良いサービスを目指して、日々色々考えを巡らしています。

パワポは、使用する目的によって、トレーニング法が変わってきます。
というのも、スキルは最短で身に付けたいと思いませんか?

ポスター/POP印刷用、A4資料印刷用、ビジネスプレゼン用、研究発表用、動く絵本用、などなど様々な使い方があると思います。
投影する必要があるのか、印刷目的なのか、動かす必要があるのか、ビデオやBGMは必要なのかで、必要となる機能が変わります。

極端に言えば、必要ない機能はわざわざ覚えなくてもいいってことです。

自分だけで使うのか、人と持ち寄るのか、誰かに渡すのか、どこで動かすのか、によって注意事項も変わります。
こうした内容を網羅的に学びたいというなら、通常のスクールがいいでしょう。でも、必要なことだけ知りたいという人の方のが多くないでしょうか?

パワポできるようになりたいなって思ったら、まず、紙芝居を作るように使ってみましょう。文字を書く、絵や写真を張り付ける。これができるようになれば、ここ動いたらいいな、という部分が出てきます。そうしたら、アニメーションを学びましょう。パワーポイントは本当に高機能ですが、優れたプレゼンテーションは、派手な効果は使いません。見る人にやさしいプレゼンテーションを心がけてください。

そうすると、ここができないんだよね!っていうのが出てきます。
そんな時、役に立つのが、こちらのサービス!



わからないときこそ、スキル定着のチャンス!こういう時こそ、ガンガン質問して、がっちり元をとりましょう。

そうそう、網羅的に学ぶって言いますが、パワポに限って言えば、導入を間違えると、めちゃくちゃわかりにくくなってかえって使いにくくなってしまいます。アニメーション学びたい人が、アウトラインや、POPの作り方を知っても、なかなか活用できませんよね。

目的に合わせて学ぶ内容を分けるとか、どの機能が、どういう時に使えるのかっていう事例をセットで勉強しないと、なんのこっちゃになってしまいます。高いお金を払ったのに、全く使えるようにならなかった、とか、役に立たなかった、というのは、ニーズのミスマッチが大きいです。

まず自分が、どういうものが必要で、何ができるようになりたいのか。この部分をはっきりさせておくだけでも、学びの効率は変わってきます。コスパよく学びたい時は、目的と目標をはっきりさせましょう。
どうしても、思った通りできないという場合は、ぜひご相談下さい。あなたの代わりに、私がパワポを作ります!

デザイナーではないので、デザイン性が高いものは作れませんが、あなたの完成予想図に限りなく近づけるために、努力は惜しみません。そして、読み手にやさしいプレゼンテーションを常に念頭に置いて作成しています。

ご相談の前に、どういうシチュエーションで、どんな相手に、どんな媒体で、何を伝えたいかを明確にしておいてくださいね。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す