#207【人間関係】男脳・女脳ってあるらしい…

記事
コラム
美容師してて接客で学んだんやけど…
普通に会話したら…男性と女性はかみ合わんもん。

以前にも書いてますが…
僕は女性が多い環境で学ばせてもらったんで
多少ましやと思うんやけど…
それでも一生理解できるとは思てないんです。
理解しようとはしてますが…

そもそも…
お互いの脳の仕組みが違うらしい…
僕は専門家やないんで見聞きした話しやけど。

情報を得るために…
男は目から…女は耳から
やそうです。

女性が幼い頃からおしゃべり上手なんはこんな理由。
※地図が読めない女・話しを聞かない男

話しをすると…
男は結論を求め…女は共感や変化を楽しむ
男女の会話で経験してると思うんやけど

女性は結論を求めてないから…
「意見がほしいんちゃう」みたいな話し聞かん?

あとは…
1つのことしかできへんのが男
同時進行で色んなことができるんが女
家事とか分担したらようわかるよね。
(ちなみに僕は同時進行できるけどね)

何を言いたいんか?っちゅうと
こういうことを理解しといたら
いらんストレスは軽減するし…
それぞれの強みを活かせたら
色んなところで役に立つんちゃう?
って思う。

あっ…誤解のないように言うけど
男女って例に出したんやけど…
この時代に…そこで区切るつもりはないんやで。

伝えたいんは…
色んな人と関わるうえでは…
相手のことを理解しよう
って考え方があったら…

いらんストレスはなくなるし
活かせることもできるんちゃう?
って思うっちゅうこと。

メッセージはこちらにお願いします↓



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す