#164【幸せになる】ゲーム好き=勉強嫌い?

記事
コラム
子供達がゲームにハマる原因として考えられるんは…
単純に楽しい・面白いっちゅうことやと思います。

ほな…なんで楽しい・面白いって感じるんやろか?

①好奇心を刺激する
②非日常を体験できる
③課題をクリアする事により達成感を味わえる
④危険はなく安心

①好奇心を刺激する
子供達にとって、見たことのない世界ややったことがないことは
「知りたい」「やってみたい」という衝動にかられるもん。
「もっと知りたい」「もっと上手になりたい」
っちゅう欲求をもつようになります。

②非日常を体験できる
ゲームは現実社会にはない舞台となり…
そのストーリー・音楽・映像等を含めた全てのものに自分を反映し
日常ではできない体験ができる

③課題をクリアする事により達成感を味わえる
目の前に起こる問題・課題にトライしクリアしていくことで
達成感を得ることができる。
またこの成功体験を何度も体験したくなり
試行錯誤し取り組むことができる。

④危険はなく安心
ゲームの世界なので…
トライした結果、失敗しても自らに危険が及ぶことはない。
そやから、安心して何度でもトライできる。
このような事が考えられます。

ほんで…ゲームにハマる事は悪いって
考える大人はいっぱいいます。

そやから時間に制限をかけたり何かしらの罰として
できないようにするといった事もあるんやないやろか?

やったらアカン…
って言われるとやりたくなるのが人間の性。

これは…
子供達が関心を持つことに拍車をかけてます。

これらに付随して「ゲームばかりせず勉強しなさい」
また「先に宿題をやってから」って
言ってる人が多ないかなぁ?

実は…
これが勉強嫌いになる一因になるんちゃうんかなぁ
って思てます。

好きなことを制限される→嫌いなことをやらされる
っちゅうような捉え方になります。

ゲームばかりすることを
推奨しているわけやありません。
子供の成長過程において
必要なこと(勉強)に取り組むことは大切やし
目が悪くなる・睡眠時間などの
健康上の心配もありますからね。

今日お伝えしたいのは…子供の成長過程において
ゲームにも好奇心の育成や物事を論理的に考えることができる
っちゅう利点もあるいうこと。

ほんで…大人が子供の関心に興味をもち
るんちゃううかな勉強にゲーム性をもたせる
考え方・伝え方を考えること。
バランス感覚を養うためのやり方等
発想の転換が大切やと考えます。

大人が…
これまでの慣例や常識に捕らわれ過ぎてしまうと
子供の才能を潰す可能性さえあるんやないかなぁ…

子供に「勉強せえ」っちゅう前に
大人が勉強するっちゅうことが大切やと思うなぁ。

メッセージはこちらからお願いします↓



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す