#43【人間関係】人間関係の悩み②

記事
コラム
☆人間関係の悩み(職場編)
前回の続きとなります。

②自分の行動
見方・捉え方が少し変われば
考え方に変化が起きることを
感じると思います。

考え方が変わると
自然と行動は変わります。

どうしても…という方は
以前話した「3種の神器」をお試しください。

③ストレスの対処方法

ここが結構重要ではないかと考えます。
①②では自分を変える方法となりましたが…

実は自分では何ともできないということ
つまり、相手がどうしようもない人ということも
多々あります。

例えば…
最初から敵意のある人
なぜか嫉妬心をもたれている
いやがらせをしてくる
といった人は一定数必ずいます。

対応としては…
「反応しない」のが一番です。

こういう人はあなたの反応に喜びを感じています。
怒る・泣く・ムキになる・落ち込むなど

最初は難しいかもしれませんが…
反応がないと面白くなくなりますので
次第にしなくなります。

またあまりにもひどい場合は第3者の
介入も必要と考えてください。

ストレスをもろに受けない対策を
考えておくことをオススメします。

今回のお話しでお伝えしたいこととして…
基本的には相手を変えることは不可能だと
思っておくことです。

となると…

自分の見方を変えるか?
変わることを気長に待つか?
上手く対応するか?

だと思います。

相手に合わせる…ということではありません。

どんなに気づかっても
どんなに心をすり減らしても

すべての人に好かれる
受け入れてくれる
ということはありません。

まずは自分を一番大切に
考えてほしい。

自分をすり減らして
作る人間関係に
何の意味もないですから。

今、悩んでおられるのでしたら
お話しお聞かせくださいね。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す