営業資料の作り方⑭ 営業資料を作る意味

記事
ビジネス・マーケティング
最後に、営業資料を作ること、そのスキルを自分で持つことがなぜ必要なのかをまとめておきます。

営業の自動化

個人も起業家も(もちろん企業だって)、マーケティングから顧客獲得までの段階を可能な限り自動化していくことが必要です。

その時キーになるのが、魅力的なストーリーを作れるか。

そこはプロに依頼するという人も、自分が依頼したいことはなんなのかを伝えられないといけない。
そのために営業資料作成の手順を知っておくことは必須です。
これからの不況に備える意味でも、営業資料の作成スキルを身につけておいて良いことはあっても悪いことはありません。


影響力を持つ


企画書作りに時間をかけることを嫌う経営者やリーダー層は多いと思います。

・社員の残業が増える
・(中途半端な資料作成スキルでは)効果が測れない

これでは企画書作成のために残業が増えれば、会社のお金で勝手なことをしている、と感じてしまっても無理はないでしょう。

しかし、適切な資料、的を得た資料を作るスキルは、とても普遍的なビジネススキルです。
人間の脳はイメージが大好きなので、良い資料というのは強力な仲介機能を持つため、企業というプロジェクトと部門間の調整を繰り返していく組織にとって大きな影響力を持ちます。

自分のやりたいことを仕事にしたり、キャリアを守るためには、自分が影響力を持つこと、人の心を動かす術を知ることは必須です。

まとめ

とりわけ営業の自動化のために、適切な営業資料を作れるスキルはこれから役に立つはずです。
考え抜かれ、作り込まれた資料は売上、受注率の改善に大きな力を発揮しますから。

そして資料は24時間、いつでも変わらないパフォーマンスを発揮してくれるのです😊

というわけで、「営業資料の作り方」の連載はこれにて終了です。
ここまで読んでくださってありがとうございました!

この連載は加筆・修正・図表や事例を追加して、情報商材として販売する予定ですが、ブログを削除したりはしませんので、もしよかったら末長く参考にしてくださいませ。

ココナラブログを読んでくださる方は、やはりココナラに出品している人が多い印象なので、明日以降は「副業・複業を成功させるポイント」について書いていきたいと思います。

その他リクエストがございましたらぜひメッセージでお知らせください。
それではこれからもよろしくお願いいたします。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す