GI値の疑問

記事
コラム
ダイエットを始めると必ずと言っていいほど出てくるGI値
これについての間違った解釈をしている方が多いので、説明します。

まずはGI値について簡単な説明です。
GIとは(グリセミックインデックス)の略で
ざっくり言うと糖質の体内吸収スピードを数値化したものになります。

GI値が低い食品は太りにくいなどと言われていますが、
合っているようで少し間違っています。

まず、GI値が高い食品の一例として、白米があります。
こちらのGI値は73です。
では低GIの食品はというと玄米で54です。

これだけ見ると低GI食品の玄米のほうがいいと思う方が大半でしょう。

確かに高GI食品よりは低GI食品のほうが良いのは間違いありませんが、
これのカロリーを見てみましょう。

白米:156kcal(100gあたり)
玄米:152kcal(100gあたり)

その差はたったの4kcalです。

玄米が低GI食品だからと言って、3食白米を玄米に置き換えたところで
毎日12kcalの差しか生まれません。
この差はほぼ誤差のレベルなので、いくらこれを続けたからと言って
中々痩せません。
GI値を意識するだけではほとんど痩せないということを理解してください。

何が言いたいかというと一番大切なのはこの前ブログに書いた通り
消費カロリー>摂取カロリーを徹底することです。

低GI食品を意識することはとても良いことではありますが、
優先度はそこまで高くないです。

ダイエットで意識する優先度です
1.消費カロリー>摂取カロリーの徹底
2.PFCバランスの整った食事
3.運動
この3つができた上でGI値を意識できたらするレベルで問題ありません。

ダイエットの優先度を見直して、必ずダイエットを成功させましょう!

疑問点などあれば、いつでもご連絡ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す