毎日をご機嫌で過ごす3つの方法

記事
コラム
今週の土曜日、
いよいよ卒園式です。

生活発表会が2月に終わり、
卒園式が3月にあり、
そして4月の新年度始まりの準備を
進める。

山の頂上が見えてきたなーと
思う日々です。

新年度が目前に迫ってきたこの時期、
皆さんはどうお過ごしですかね?

どうも、
心療カウンセラー・絵本専門士、
保育園の園長
けん☘️やさしい園長さんです。
toutoku_ken_pf.jpg

今日は毎日をご機嫌で過ごす
3つの方法をご紹介します!

ご機嫌で毎日を過ごすって、
すごーく大事。
気持ちが前向きになり、
仕事や人間関係が楽しくなる。

逆に不機嫌だと、
周囲の人が嫌な気持ちになるだけじゃなく
何をやっても「粗探し」ばかりしてしまう。

なーーにも 楽しくない。

でも仕事やプライベートや、
自分の思うようにいかないことが
起きるのが日常。
だから気持ちがかき乱され、
不機嫌になってしまうのが
自然なことだと思います。

とはいえ、
負のスパイラルにハマり
「どーしよーっ!」
てなりがち。
(体験談)

抜け出したいですよね。

しかし、
毎日をご機嫌で過ごす
簡単な方法があるんですね。
それがコチラ↓

①不機嫌な人に近づかない
②心地良いことを優先する
③自分時間を大切にする(プライベート)

フワッとした表現ですよね。
どういうことなのか、
お話をしていきます!
PA080260.JPG

①不機嫌な人に近づかない

不機嫌って人にうつるものです。
うつらなかったとしても、
不機嫌な人の側にいるって
心地いいものではないですよね。

だから、
側によらないが一番大事です。

とはいえ、
仕事をしていると
どうしても関わらなければならない
場面が出てきます。

そんな時は、

関わりあいを
必要最低限にするよう心がける。

でも日常的に関わり合わないと
仕事にならない場合は、

不機嫌モードになったら即座に
距離を置く。

物理的な距離を置いて、
一時的に関わりを持たない。

相手が不機嫌になったり、
怒ったりするほとんどのケースは、
あなたに原因がないことがほとんどです。
なぜなら、
頻繁にイライラする人は
怒り大放出が当たり前なので。
どこにスイッチがあるのかは、
本人でも分かっていないと思います。

そして何より大事なのは、

近づかないようにしながら
自分がニコニコとご機嫌でいると、
その陽気が相手にうつるものです。
これ、最強な方法。

コレ、一番大事です。


②心地良いことを優先する

業務の選択肢が少なくても、
多少は選べる環境下なら

やりたいと思う仕事を先にやる

のおすすめです。
「この業務ならやってもいい気分だなー」
「今はあの仕事やりたくないなー」
と思ったら、

やらない。

意外とね、
そんな小さなことの積み重ねが
心の健康を保つ秘訣だったりします。

業務の選択肢がほとんどないなら、
手順を変えて気持ちをリフレッシュさせるのも
おすすめです。



③自分時間を大切にする(プライベート)

僕が一番大切にしているのは、
コレです。
どんなに仕事が残っていても、
嫌なことがあっても、

家に帰ったら仕事のことは考えない

どうしても頭から離れなくて
考えてしまうなら、
考え込む時間を決める。

そしてその時間が過ぎたら、
答えが出てなくても
頭と気持ちを切り替えて
好きなことをする。

案外、
頭をリフレッシュした翌日に
答えが出るものです。

怒られる案件で
気持ちが落ち込んでるなら、
何やっても怒られます。

なら悶々とするより、
頭リフレッシュしてから
怒られた方が心地いいです。
時間が勿体ない。

ちなみにね、
怒りん坊さんは
「怒れるポイント」を
常に探してます。
何やっても怒られます。
素直に諦めましょう。

ということで、
いかがでしたか?
少しでもお役に立てれると良いのですが。

もしできそうなものがあれば、
試してみてくださいね!

けん☘️やさしい園長さんって
どんな人?と思った方、
よければボイスサンプルを
お聞きくださいね!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す