【クラウンスポーツPHEV(トヨタ)】(2024年)

記事
ライフスタイル

【クラウンスポーツPHEV(トヨタ)】(2024年)


★★こんな方にオススメ★★
PHEVモデルは予算に余裕があり、クラウンスポーツの本命を体感したい方にオススメ。
PHEV専用装備の数々(本編参照)に魅力された方も良いですね。
また現在(輸入車含め)、1番信頼性が高く高性能なPHEVモデルだと思われます。
クラウンスポーツは新型クラウン4種の中でも見た目にふったモデルなので使い勝手等は本編で確認してくださいね。

o1080081015406803964.jpg
o1080081015406803966.jpg
o1080081015406803969.jpg
o1080081015406803971.jpg
o1080081015406803962.jpg
o1080081015406803976.jpg
o1080081015406803979.jpg
o1080081015406803985.jpg
o1080081015406805582.jpg


《車の特徴&走行レポート》

クラウンシリーズ初のPHEVモデルがクラウススポーツに。

PHEVではAVS(電子制御ダンパー付き)とスポーツ専用設定に。
その他、
・ブラックホイール+赤キャリパー
(外観は一部ブラック塗装に)
・セミバケットシート
(運転席から助手席倒すボタンは無し)
・ハンドル&シフトノブはディンプル加工
(ツブツブ素材)
・赤内装(赤のみの設定)(シートベルトも含む)
・パドルシフト装備
・後席シートヒーター装備など豪華仕様に。

走り面だけでなく、後席シートヒーター付は大きいですね。

赤内装はマツダのようなワインレッド系ではなく明るい赤で、着物を思わせるどこか和を感じさせる特殊な色になっています。

バッテリーの問題からPHEVでは最低地上高が5ミリ高くなっていますが室内や荷室のスペースが犠牲になっていないのは凄いですよね。

その他の特徴としては急速充電対応となったことと、フル充電でモーター走行が90キロも可能になった所でしょうか。

クラウンスポーツ(以後Cスポーツと略す)はどこかプジョーやフェラーリプロサングエを思わせる輸入車っぽいデザインで、これまでの日本車にはないカッコ良さが感じられるモデルになっていました。
(丸みのある筋肉質な盛り上がりなどが強調されたデザイン。特にリア周りの筋肉質がスゴイ迫力です)

そして、21インチという大きなタイヤも印象的です(タイヤの維持費は怖いですが)。

SUVっぽいデザインですが、SUVより背は低い感じでジャガーIペイスや、プジョー408を思わせる形状。

そのため、セダン系よりも乗り降り楽なのがまた良いですね。

室内の質感はクロスオーバーと所々ちがうもののデザインはほぼ同じ。
(シフトノブやミラースイッチ周囲はラメ入りピアノブラック調に進化。ただ走行モードスイッチのツマミが小さく逆に周囲の傷が目立ちそう)

今回はPHEVの特別装備とは言えプリウスの方が少しでもアンビエントライトがあるなど、そちらの方が少し未来感がある印象でした。

ここは価格差からみた高級車と考えると個人的には気になってしまう所です。

ボタンはマツダのようにピアノを押すような形状で押しやすい。

スマホの充電は立て掛けて出来るのも便利そう。

シートを冷やす機能もありがたいですね。

デジタルインナーミラー+ドラレコ付が標準装備、ハンズオフドライブ可能(時速40キロ以上)等もポイント。

ナビ画面は広く画質もいいのですが、2画面に出来なかったり操作性は賛否あります。

デザインは今までのクラウンの面影はないですが前席の肘置きは左右どちらからでも開閉可能です。

後ろドアはクロスオーバーより開かず、スポーツはやや乗り込みにくさがあるためご注意を。
(SUVのようにドアがボディ下部まで覆うように閉められるためスカートの裾等が汚れずいいですね)

後席は広いという程ではないですが普通に座ることが出来るスペースがあります(足先も入る)。

頭上も狭い感じはないです。

サンルーフがあるモデルではガラス面が大きく開放的ですが(中央の棒は太め)、前席の(特に助手席)頭上の圧迫感はあります。

ですが後席の頭上部分だけはくり貫かれたようにスペースが作られていて、ここは凄くありがたいポイントでした。

ですが個人的に気になった所は運転席・後席含め電気自動車かのように床が少し高くなっています。

前席は気にならないのですが、後席に座ると若干三角座りっぽい姿勢になってしまいここは気になりました。

後席の中央肘置き(ドリンクホルダー)を出すと良い高さで止まりますが、窓側の肘置きスペースがクロスオーバーより非常に狭くまともに肘を置くことができません。

また、中央との高さの左右差もあり(ここはクロスオーバーも同じ)、リクライニングは無いなど後席は優先される車ではないです。
(クロスオーバーは4人乗車でも長い物が入れられる開閉口がありましたがCスポーツはありません)

荷室は電動開閉可能(キックも対応)。

後席倒すとほぼフラットでそこそこ積めますが、スタイル重視のためか高さスペースは思ったより圧迫しているためご注意を(ゴルフバックは1個程度)。

o1080081015406805587.jpg
o1080081015406805590.jpg
o1080081015406805615.jpg
o1080081015406805619.jpg
o1080081015406805625.jpg
o1080081015406805629.jpg
o1080081015406805637.jpg
o1080081015406805643.jpg
o1080081015406805651.jpg
o1080081015406805658.jpg
o1080081015406805665.jpg


エンジンは定評のある2.5LハイブリッドとPHEVのみ。(グレードもワングレードのみ)

今回はPHEVモデル。

PHEVモデルはバッテリー残量があればモーター走行可能なので出だしのレスポンスは凄くよく、その後もモーター走行なので非常にスムーズ。

流れるように走っていけます。
(ハイブリッドもスムーズですが、モーター走行感のまま走り続けられる所は違いますね)

踏み足しなども遅れることなくしっかり反応しタイムラグがないため思いのまま加速できます。

スポーツモードではさらにパワフルさを体感させてくれますね。

ですが、電気自動車のような俊敏な感じではなくハイブリッド車のように扱いやすい味付けになっています。

バッテリー残量によってエンジンはかかりますが、モーターからエンジンの切り替わりも滑らかで踏み込まないと分からないほど熟成されています。

加速すると軽い感じのエンジン音は聞こえこれまでのカムリと同じような感じですが、振動が凄く抑えられているように感じられます。

PHEVとして凄く完成された出来なのですが、エンジンに関してはこれまで通りって感じで、PHEVもスポーツという印象は薄い印象。

ブレーキはカックンとならず止まることができ、トヨタハイブリッドのブレーキも凄く扱いやすくなってます。

そして、アクセルは加工型ではなく本当に下から設置されたオルガン式。

ハンドルの触った質感も良いですね。

ただハンドルの操作感は、ハイブリッドモデルよりも重く、ハイブリッドのような扱いやすく滑らかな感じではなく違和感がありました。

ちょっとこの重みが、障害になっているような個人的には少し気になりました。
(車体が200キロ以上重くなっている所が関係しているのかな?)

ハイブリッドモデルでも乗り味の重厚感が増した感じでしたがPHEVではさらにその重厚感が感じられ、乗り心地もPHEVの方が少しだけ上質に感じられます。

ややドイツ車を思わせる重厚な乗り味に近づいてますね。

そのためかカーブ時の安定性が良く、体の持っていかれ感も少なく楽に運転が出来ました。

さらにPHEVではハイブリッドよりも地面に引き寄せられる感覚が強いですね。
(重みで体の振られ感が抑えられている感じ)

シートは背中全体を優しく包んでくれて凄くゆったり癒されるのですがPHEVはセミバケットシート。

形はスポーツ仕様ですが、座り心地はスポーツカーのような硬く頑丈な物ではなくセミバケットシートと忘れるようなごく普通のシートでここは残念。

両脇のサイドサポートもスポーツって感じはなくハイブリッドと同じような座り心地でした。

乗り心地については、時にゴトンと衝撃がありますが室内に直接響く感じではなかったです。

ハイブリッドでは大きな段差ではビーンといった硬い突き上げが入りましたが、PHEVでは重さが増したためかそのような入力は入ってこず乗り心地が若干良くなってます(重さで衝撃を相殺している感覚)。

路面のゴロゴロ感やザラザラ感は無いとは言えませんが、ちょっと遠くで感じられる程度で21インチと考えると十分な乗り心地でした。

ボディのブルブル感も気にならず剛性の高さが体感できます。

ロードノイズも結構抑えられていますが、速度に乗ると後方で音がこもりここは少し気になりました。

視界については筋肉質なボディや大きさなどから、車体の大きさは時に気になりますが、視界は比較的良好で三角窓の死角も少なく360°モニターもあるため良いですね。

PHEVモデルはデザイン面でスポーツと言う名に相応しいカッコ良さが十分に見受けられました。

ですが、ハンドルの味付けは個人的にはシックリこず、シートの座り心地もハイブリッドと大差ありませんでした。

そして、乗り味も重厚感は増し、ハイブリッドより乗り心地は若干良いですが、やはり走り面ではスポーツって感じは薄い印象でした。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す