公務員からの転職で後悔しないための分かれ道

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは!のっくんです!

今回は、「公務員からの転職の後悔」について書かせていただきます。

本記事は公務員の方で、転職しようか悩んでいる方に読んで頂ければと思います。

皆さんは、公務員を辞めることを考えたことはありますか?公務員は安定した職業ですし、いざ辞めるとなると不安がありますよね。

公務員を辞めて仮に民間企業に努めた場合、失敗だったと思いたくないというのは当然の思いです。私自身も公務員を辞めて転職するときには、すごく迷いましたし、判断に非常に時間がかかりました。

自分は、公務員を辞めたほうがいいのか、それとも公務員を続けたほうが良いのか、その判断をする上で助けになればと思い本記事は書かせていただきました。是非参考として頂ければ幸いです。

なお、公務員向けにサービスをご提供しております。ご質問やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

公務員の退職を後悔する人

まず第一に「仕事内容や職場の環境の不満ポイントがわからないまま転職する」方は後悔しやすいです。

公務員の仕事内容や職場の環境に不満を抱き、転職を決意する人は少なくありません。しかし、自分の不満ポイントがわかっていて転職する場合はまだ良いですが、不満ポイントもぼんやりとしか理解できていない場合は後悔に繋がりやすいです。

何故なら、転職先でも同じような不満を持ってしまう可能性があります。結果、年収があがっていたりしていれば不満を飲み込めるかもしれませんが、年収が同じ又は年収が下がる場合は、公務員という安定した立場を捨ててまで転職する必要があったのか?と疑問を感じることとなります。

理想は「自分は〇〇になりたくて、それを実現するためにまずは〇〇の業界に転職する必要がある」といった明確なビジョンを持って転職することですが、そこまで至れない場合でも自分が今何を不満としていて何を大事にしたいのか、この点を明確にしてから転職活動を進めたほうが良いでしょう。

なお、転職を判断方法についても過去に記事を書いております。こちらを参照ください。

2つ目に、「転職先の企業や仕事内容を十分に理解しないまま転職する」方も後悔に繋がりやすいです。

転職先の企業や仕事内容を十分に理解しないまま転職してしまう人もいます。転職後に仕事内容や職場の環境が思っていたのと違って、後悔するケースもあります。

例えば、公務員時代には事務職をしていた人が、民間企業に転職したところ、営業職を担当させられたというケースがあります。また、公務員時代には残業がほとんどなかった人が、民間企業に転職したところ、残業が頻繁にあるというケースもあります。

正直、職場の人間関係だとか会社の風土(パワハラがあるかないかなど)は入社するまでわからないこともあるので、難易度が高いですが、希望している会社がどういう業界で、業界の中でどういうポジションにいて、どういう目標を立てている会社なのか研究することは可能なので、是非行ってみてください。なお、業界については、「会社四季報」が出版している業界地図がわかりやすいかと思います。また、目標などは、会社のHPを見てください。統合報告書ですとか、企業の概要や事業内容、経営理念、社風などが掲載されてるかと思います。

公務員の退職を後悔しない人

一方で、公務員を退職して後悔しない人はどのようなタイプでしょうか。

それは「転職の目的が明確な人」です。

公務員から転職する理由は、人によってさまざまです。仕事内容や職場の環境に不満がある人もいれば、新しいことに挑戦したい人もいるでしょう。転職の目的が明確になっていないと、転職後に後悔する可能性があります。

ここで、「転職の目的が明確」ってどういうこと?どういう状態?と思われる方もいらっしゃるかと思います。具体的には、以下の要素が明確になっている状態です。

・転職のきっかけ
現状について、何が不満足だから転職したくなったのでしょうか?仕事内容がつまらない?人間関係?自分のスキルが活かされていないと感じている?今の環境では解消されなくて、我慢できないポイントはどこですか?

・転職によって実現したいこと
何を得たくて転職をしようと思ったのでしょうか?今の職場に対する不満点でどうしても我慢ならない点を解消したい?自分のスキルをもっと増やしたい?新しいことに挑戦したくなった?今の環境では得られなくて、将来自分が得たい実現したい目標はなんでしょうか?

・転職先の企業や仕事内容の希望
どんな仕事、どんな職場に入りたいと思いますか?給与がいい仕事?ワークライフバランスが整っている会社?社員が和気あいあいとしている職場?どんな会社なら満足できますか?

上記のように自問自答してみてください。これらが明確になっていないと、転職先の選定が難しくなったり、転職活動のモチベーションが維持しづらくなります。最悪、転職後にミスマッチが生じるというデメリットもございますので、自分としっかり対話して、転職の目的を明確にしてみてください。

終わりに

今回は、公務員を退職して、後悔する人と後悔しない人の違いについて書かせていただきました。今回は、個人のマインド面を中心に書かせていただきましたが、転職に対する障害は自分自身だけではなく、例えば配偶者や子ども、親など周りの方の理解が必要となります。周囲に相談なく転職活動を進めてしまい、家族からの反対に合うなどその点で後悔される方もいらっしゃいます。家族にも理解いただくため、まずは自分との対話、そして家族との対話をしてみてください。

なお、自分との対話が難しい、家族との対話だけだと不安だという方向けに、サービス提供をさせていただいております。ご興味のある方は是非ご覧ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す