社会人大学生の一生勉強『精神障害者の家族支援』

記事
コラム
頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。

明日は成人の日ですね、実は私は着物の着付け師15年歴なのですが、
やっぱり成人式は一年に一回の特別な日です。
良い日になるように、お手伝いしたいです😍✨

で、そんな日の前日も大学の授業は受けています。
今日の授業は『精神障害者の家族支援』について、
インプットした事をせっかくなのでアウトプットしたいと思います。

アイコン通常300.jpg

大学の授業では、精神障害について色々な講義を受講しています。

精神障害の保健についての歴史や法律とかは、難しいですが大切。

今日の『精神障害者の家族支援』の授業では、
・家族とは、保護者とは
・制度や施策や条約における家族の位置づけ
・精神障害者家族の実態とは

などを学びました。授業っぽいやんね~🤗
平成29年度 全国精神障害者家族調査
『親の立場から病状悪化時の苦労や不安』では
・本人がいつ問題を起こすかと言う恐怖心が強くなった 62.8%
だそうです。

これを、見るだけでもご家族の心労が分かりますね。

精神障害者家族の苦悩と孤独をどう支援するのか!!
知る事と学ぶ事は似てるようで違う。
知った事を自分がどう考えて、実践していくのかが学びかな🤗

どこにも言えないお悩み受け止めます。


今日は、夕方から美容室で準備!からの泊まり込みです🎵
明日は4:30からお仕事です👘

着付け頑張れよ!って思って頂けましたら、💖をよろしくお願いします。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す