デザインの基本4原則(対比)とは?

記事
デザイン・イラスト
「デザイン、上手くいかないなぁ」
そんな時に考えて欲しい、デザインの”ルール”

上手に”ルール”を使うと、デザインの質がUPして素敵に見えるのです。

デザインの”ルール” =「デザインの基本 4原則」
を上手に使ってみましょう。

「デザインの基本 4原則」
1、近接・・・関連する要素は近づけ、グループ化する
2,整列・・・見えない線に沿って要素を整列させ、統一感を出す
3,反復・・・同じ要素を繰り返すことで、視認性・可読性UP
4,対比・・・要素に強弱をつけ、伝えやすくする

今回は、4,対比 です。

ポイント
 ・各要素ごとに重要度(優先順位)を考える。
 ・サイズの大小や色の彩度・明度などで対比を考える。
 ・本文とタイトルのサイズの比率が高いとインパクトがあり、
  低いと安定・落ち着きがある。
ココナラ ブログ 対比.jpg

「対比」が上手くできていないと、
対比を意識しないと、情報が均一化され、パッと見てもどの情報から見せたいのかが分かりづらく、目に留まりにくくなる。

対比しているように見せるためには、
文字や写真の大きさに強弱をつけ、伝えたい情報をはっきりさせる。
また、色を使って重要度を伝え、視線を誘導することが出来る。
広い余白と狭い余白を対比させることで、視線を誘導し情報を伝えることができる。

デザインするものの目的によって、重要度(優先順位)は変わってくるので、都度、目立たせたいポイントを絞って表現するようなクセをつけると、デザインしていくのが楽になる。

例えば、喫茶店のコーヒーメニューでは、、、
ココナラ コーヒー4.jpg


左のメニューは、整列・反復があり見やすくなっているが、文字はすべて同じ大きさのため、何が重要なのかパッと見て分かりづらくなている。
右のメニューは、「コーヒーメニュー」のタイトルが、文字は大きく、色がついているため、パッと見て目立つ。商品名は太字・価格は小さめ文字と、強弱をつけることで、商品名→価格の順に目が行くように誘導されている。

ーーまとめーー
 対比の使い方は、文字の強弱・色・余白の取り方を工夫することで、情報の優先順位をつけることで、伝えたい情報が明確になり、視線が留まりやすく、読みやすくなる。
 文字の強弱は、控えめにせず思いっきりつける。

 デザインの基本4原則、近接・整列・反復・対比は、「どれか一つだけ」を使うのではなく、それぞれを上手に組み合わせてはじめて効果が出ます。
 「いいな」と思うデザインをよく見ると、4大原則の型がたくさんつかわれています。
 この4原則は、デザイナーだけでなく、ビジネスのシーンでも応用が可能です。提案書や論文資料などにデザインの基本原則を使ってみてくださいね。

 最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

今後も、役立つデザイン情報をお伝えしていきます。お楽しみに!

ココナラ出品サービスで、WEBデザイン画像制作を承っております。
お気軽に相談ください。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す