終活アドバイザーとしての活動に至るきっかけ

記事
ライフスタイル
高校卒業まで実家の富山で家族4人で暮らしておりました。
大学入学を機会に実家を離れ、
それ以後は両親とは年に数回会う程度でしたが、
その度にいろんな話をしてきたように思います。
5年ほど前、父親に癌が発生しました。
小細胞肺癌。
やっかいなやつです。
それでも病気を治すために治療に取り組み、
京都へ家族旅行にも行けるようになってました。
意外と大丈夫なのかな、ラッキーな方の数字引いたんかなと思ってましたが、その後転移を繰り返し、

2022年の1月20日亡くなりました。

その2日ぐらい前には入院先の病室から
テレビ電話して話していたんですけどね…
「週末こっちは天気いいぞ」って
確かにいい天気でしたけど亡くなった姿に会いに行くとは
思ってもみませんでしたよ。

寡黙で厳しい父親でしたが、
やりたいことを全部やらせてくれる人でした。
ただ、
不出来な息子だったものでほんと沢山怒られました。
言われ続けたことは今後生きていく際に忘れないようにしようと思ってますが、実はまだちゃんと実感してないというか、、、
今も富山に向かうサンダーバードに乗ってるのですが、
ひょっこり迎えに来てくれてるんじゃないかと思ってしまうのです。

身近な人、特に親という絶対的な近親者の「死」に直面したとき、
「死」という現実に向き合うと同時に、色々な手続きが待っていました。
ひとつひとつ片付けていく過程で、
果たして父親の想いとはどうだったのだろう、
自分がいなくなった後の世界に対して何を考えていたのだろう
ということなどがぼんやりと頭を掠めていきました。

幸い、一部、話を聞いていたり、いろんなメモが遺されていたことで、
幾分かはわかることができたのですが、
何よりもう意志を確認する術がない、
今やっていることは本当に父親が望んでいたことなのだろうか、
父親であればどうしていただろうか、
これは本当に「正解」なのだろうか、、、
こういったことはすべての人に当てはまるなぁと考えるようになりました。

自分が最後のときを迎えるとき、
いや、
普通に意志を残せる状態であればまだマシかもしれない。
天災や事故など、
思いもよらない最期を迎えることになってしまうこともあるかもしれない。
『最期を迎えるに備えて入念な準備が必要なのではないだろうか』
父親が最後に『気付き』をプレゼントしてくれたようです。
最期に...
67年というあんまり長くない人生でしたが、結構波乱に満ちた人生だったのかな。まだまだやりたいこともあったと思いますが、またいつか会ったときに、大好きだった酒とタバコやりながら楽しみたいね。
感謝の想いとお疲れ様の慰労の意味を込めて。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す