「境界線を意識する」って何?

記事
ライフスタイル

こんにちは、Renです✌️


昨日も寒かったですが、

なんだか今日はもっと寒い気がしますね💦


全国的に月曜から暖かくなるみたいなので、

寒さに凍えるのは明日までになりそうです。


早く春の暖かいポカポカとした

陽気に包まれたいですね🌞


自分がHSPやエンパスだと自覚して、

いろいろと情報を集める中で、

必ず出てくる言葉が

「他人との境界線を意識しよう」

というものです。


「境界線?何それ・・・。笑」


「そんなのいちいち意識するの

めんどくさいよ〜。」


と、初めてこの言葉を聞いたときは、

私も思いました。


HSPやエンパス、特にエンパスの人は、

他人との境界線があいまいだと言われています。


他人の置かれている状況を

一瞬で想像してしまい、

自分も苦しくなったり、

悲しくなったりする。


反対に嬉しくなったり、

楽しくなったりもするのですが、

これにいちいち振り回されるのは

本当にきついです。


特にテレビのニュースを見ている時は、

ネガティブな情報ばかりが流れてきます。


無意識に被害者の気持ちを想像してしまい、

1日中気分が落ち込むなんて日もありました。


私はここ数年、

「まさか自分が経験するとは・・・」

ということを立て続けに経験しました。


そのため、テレビなどの

ネガティブなニュースを見聞きすると、

「将来自分にも起きるんじゃないか?」

と不安障害のような状態になってしまいました。


幸い今では少しマシになったのですが、

それでも不安が完全になくなったわけではありません。


スマホが広まってSNSやYoutubeなど、

気軽に情報に触れられる機会が増えました。


私も1日に一度は必ずスマホを触ってしまいます。


SNSやYoutubeなどを見ていると、

意識しなくてもネガティブな情報には

触れてしまいます。


そんな時に意識しているのが、

今日の本題でもある「境界線」です。


私も以前は境界線なんて意識せずに生活していたので、

最初は「どういうことだ?」と思っていました。


しかし、HSPやエンパスといった

気質や体質がひどくなってからは、

この境界線を意識して生活しないと、

感情のアップダウンが激しくて、

スマホもろくに触れませんでした。


「境界線を意識する」と言葉だけ聞いても、

あまりピンとこないと思うので、

私がいつも意識していることをご紹介します。


私も常にではないですが、

人やネットの情報に触れる時は、

薄い透明な膜(まく)で

自分を包んでいるイメージをしています。


自分自身がシャボン玉の中に

入っているような感じです。


これを意識してから生活していると、

ネガティブな情報に触れても

あまり感情移入や共感しすぎて

疲れるといったことがなくなりました。


そういった情報に触れても、

膜でブロックしているので、

感情まで沈んだり、

落ち込むといったことは

少なくなりました。


もちろん近しい人や、

親しい人が悲しんでいる時は、

自分も共感して落ち込むことはあります。


そんな時はそばで寄り添って、

一緒に気分を元の状態に戻すようにしています。


初めて「境界線」という言葉を聞いたり、

「境界線を意識するといいよ〜」

と言われても、

正直ピンとこないと思います。


私もそうでしたが、この

「自分自身がシャボン玉に

包まれているイメージ」

を持ってからは、

少しずつ以前のように

生活できるようになってきました。


「境界線ってなんのことか分からないよ〜」

という方の参考になったら嬉しいです。


HSPやエンパスについての

お悩み相談は基本いつでも受け付けているので、

メッセージや電話相談からお願いします!


それでは👋











サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す