第208回 日盤吉方取り…境香取神社&伏木香取社&塚崎香取神社(茨城県猿島郡)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、前編に続き、北方位となります茨城県猿島郡に鎮座します「香取神社」3社を参拝したお話し(後編)となります。

③境香取神社 御祭神:経津主大神・応神天皇(誉田別尊)
 御朱印が人気の神社のようで、6時間待ちの時もあるそうです。今回、敢えて、パスする予定でしたが、御朱印はさて置きましても、神様にご挨拶をさせて頂くため、急遽、参拝に上がらせて頂きました。

境.jpg

 到着が15時。授与所に伺い、御朱印のでき上がり目安を確認しますと「16時」とのこと。授与所が閉まる時間と言うことは、「ここから動けない!」→「結果、残りの神社を回れない!」の図式になりますので、潔く「書置き」を拝受しました(泣)。待合スペースでは、ご婦人の集団がおりましたが、神社参拝をしないで、御朱印を受けたら、ダメですよぉ~でした。お参りした証としての本来の御朱印を受けられなくなりますからぁ~(泣)。

御朱印(境).jpg


④伏木香取社 御祭神:経津主大神
 授与所でご対応を頂きましたのが、女性神職様でしたが、御朱印をお書き入れ頂く間、色々とお話しさせて頂きました。とても感じが良い方で、楽しいひと時となる貴重な時間を頂けました。感謝です。

伏木.jpg

 トンボがデザインされました御朱印ですが、トンボは「勝ち虫」と呼ばれ、後退せず前にしか進まないことから、当社の御利益である「勝運」に掛けて、授与が始められたそうです。

御朱印(伏木).jpg


⑤塚崎香取神社 御祭神:経津主命・誉田別命・宇迦之御魂命・罔象女命
 高速道路が走る畑の中に鎮座しており、ナビの導きによって、自動車も止められる拝殿横に到着しましたが、参道入口まで逆に歩いていきますと一帯を工事しており、入口に辿り着ける方はいるのであろうか?と思える状況で、地元の方でも参道入口からは入れない状況でした。

塚崎.jpg

 御朱印の「書置き」をお賽銭箱に置いて下さっている機転が利いた神社です。その説明書きには、「できるだけのことは致します…」とのことなので、御朱印帳にお書き入れを頂こうと連絡先に電話を入れましたが、「対応できません」とのことでした。う~、残念です。とは言いましても、ありがたく「書置き」を拝受して参りました。

書置き.jpg

 境内横に「神池」がありました。「紙垂」(鳥居等に垂れ下がるギザギザの稲光のような白い紙)が掛かっておりましたので、神社に関連する池と判断します。陽が落ち掛かっていましたので、池の中の様子を窺い知れませんでしたが、水面のあちこちがモゴモゴしており、絶対に何かいる…(汗)!

神池.jpg


 私は、修行を兼ねて、神社参拝を中心に近距離・中距離・遠距離を使い分けておりますが、無理をすると辛くなり、長続きしなくなるのが日盤吉方取りです。皆さんは、自宅より750m程度の場所のチョイスで構いません。お買い物・お食事・お散歩等、ライフワークに合わせた実践が良いと思います。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す