第206回 日盤吉方取り…吉原弁財天&吉原神社&矢先稲荷神社&西浅草八幡神社(東京都台東区)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、南方位となります東京都台東区の浅草周辺の神社参拝のお話しの続編となります。

⑤吉原弁財天 御祭神:市杵島姫命
 関東大震災の発生から、100年以上が経ちますが、当時、吉原の街を壊滅させる程の大惨事であり、火の手から逃れようとした多くの死者で埋もれた吉原の弁天池とされます。その霊を弔うために、「吉原観音」様が建立されております。

弁財天.jpg

観音様.jpg

 「弁天 赤富士の滝」から流れる滝もダイナミックで、弁天池には、大きく、きれいな錦鯉が泳いでおりました。「赤富士」の名の通り、赤みを帯びた岩により、富士山が模されております。

赤富士.jpg

 拝殿前に、「銭洗」と書かれた手水鉢があります。一般的には、お金を洗い、金運を上げる目的のはずですが、水が循環する仕様ではないため、そこで祓った「邪」が手水鉢に残らないのか…!?次の方が洗ったお金に移らないのか…!?ちょっと余計な心配をするところです。

銭洗.jpg

⑥吉原神社 御祭神:倉稲魂命
 吉原と言えば、❝遊郭❞としても有名ですが、その土地を守ってきた神様と神社になります。

吉原.jpg

 境内社には、地守の神様「お穴様」がお祀りされ、❝遊郭❞の遊女にちなんだ命名でしょうかね!?深く考え過ぎでしょうか…。

お穴様.jpg


⑦柴崎日枝神社 御祭神:大山咋命
 小さな境内で、2階建ての造りになっています。日本全国津々浦々、色んなタイプの神社があるものです。ちなみに、伊勢神宮、街中の神社、山中の小さな石祠…でも、同じ神社とするのが日本神道の考え方です。

日枝.jpg


⑧矢先稲荷神社 御祭神:倉稲魂命
 かっぱ橋商店街に程近い場所に鎮座する稲荷神社です。かっぱ橋商店街の一角には、「かっぱ河太郎」像が建っており、外国人を始め、観光客が物珍しそうに見物しておりましたが、私も初見でした。昔々、元となります河童を見た人は、それから運が開け、商売が繁盛したことの由来による建立とのことです。

矢先.jpg

かっぱ.jpg
※当神社とかっぱ河太郎、直接の関係はありません…。


④西浅草八幡神社 御祭神:応神天皇
 西浅草の地域を街の中の守る神社です。赤い社殿が映え、境内横の道に出ますと「とうきょうスカイツリー」がきれいに見えました。「とうきょうスカイツリー」も珍しくないので、画像は載せませんが…(笑)。

八幡.jpg


 趣味と実益を絡めた日盤吉方取りですと長続きすると思います。散歩が一般的ですが、ショッピング・お食事・お茶・デート等の目的を遂行するのが良いと思います。急激、かつ、早急の効果が望めないため、途中で諦めてしまう方が殆どですが、コツコツと継続して、今後の人生のための開運・貯運をする意味合いが大きいところです。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す