第163回 日盤吉方取り…平田諏訪神社&胡録神社&春日神社&八幡神社(千葉県市川市)

記事
占い
 日盤吉方取りに年末年始は関係なく、あくまで、吉方位となる方位を取ることがモノを言うことになります。東南方位の千葉県市川市の神社7社で参拝をしたお話しの後編となります。

④平田諏訪神社 御祭神:建御名方命
 先の「十二社神社」より、京成本線に乗り、1駅移動しまして、参拝に上がりました。いつもは歩きますが、「葛飾八幡宮」で参拝するための32分待ち、御朱印拝受のための15分待ちが重なり、時間が押してしまい、電車に乗りました…(汗)。

諏訪.jpg

 社殿を囲うように「御柱」が4本あります。「御柱」とは、本宮となります長野県に鎮座します「諏訪大社」の最大の行事です。日本三大奇祭の一つともされるものです。千葉県に鎮座する神社で、「御柱」が存在するのは、当社だけとのことで、かなり貴重です。4本目が本殿裏にあり、進入禁止チックなバーがあり、遠巻きからしか拝めず、残念でなりません…(泣)。

1番.jpg

2番.jpg

三番.jpg

4番.jpg

 元旦なので、神社が一、二を争う忙しさだと理解しておりますので、御朱印の頒布はないものと思いつつのお参りでしたが、境内のテント内に居られた宮司様に尋ねましたら、「社務所に来て!」と導かれ、ご丁寧な対応をして下さいました。お忙しいところ、ありがとうございました。書置きでも、拝受に感謝であります。

御朱印.jpg


⑤胡録神社(新田) 御祭神:面足命・惶根命
 国道沿いに鎮座していますが、地域密着型の神社と言えましょう…。御祭神が「面足命」「惶根命」となっており、渋い神社でした。なかなか、お会いできない御祭神です。境内社として、「稲荷神社」が鎮座します。

胡録.jpg

⑥春日神社(新田) 御祭神:天兒屋根命
 参道に入る寸前に「緊急地震速報」が鳴り、かなり焦りました。東京都→千葉県を越える間、大きな川を4本も渡ってきているので、正直、自宅に戻れないかも…とも頭を過ぎりました。東京都や千葉県に大きな影響はありませんでしたが、被災をされた方々には、お悔やみを申し上げます。

春日.jpg

 境内社は、「天満宮」です。学問の神様となります。老夫婦が「こちらは、勉強の神様ね…。」と言いながら、手を合わせておりました。私も含めまして、学校で学ぶような勉強はしないかも知れませんが、人生は常に勉強と思い…です。

天満社.jpg


⑦市川八幡神社 御祭神:應神天皇
 外は暗くなり掛けていましたが、もう1社、参拝に上がれそうだな…と欲が出まして、追加で参拝に上がりました。最近、御祭神の「應神天皇」によく呼ばれます八幡神社となります。

八幡.jpg

 参拝後、御神木を触って、気をもらっているような男性参拝者を見掛けました。「もしや、同業者か!?」の真相は解りませんが、木から気を頂くなんて、粋なことをしているな…で、私も触れることで、気を頂いてきました…(笑)!

御神木.jpg


 日盤吉方取りは、開運より、貯運(開運体質の構築)の意味合いが大きいものです。直ぐに、大きく、吉作用が現れるものではありません。痺れを切らして、途中で断念してしまう方も少なくありません。コツコツと積み上げることが求められます。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す