第122回 日盤吉方取り…鎮守氷川神社(埼玉県川口市)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、西北方位の神社参拝のお話しとなりますが、毎月15日にのみ頒布される限定の御朱印帳を拝受することを目的としています。限定100冊の頒布となりますが、手に入るか否か…!?事前に神職様にお伺いしました裏技?も駆使して、挑戦してみました。

・鎮守氷川神社 御祭神:素盞嗚尊・稲田姫命
 先日もお参りしたばかりですが、本日、再々参拝となりました。

氷川.jpg

 前回、境内社を参拝している間、2ヶ所も蚊にやられましたので、自宅で万全な虫除けスプレー噴霧で臨みました(笑)。今日は、寒いからいなかったようですが、お賽銭箱の横に虫除けスプレーが用意されていました。今まで、アルコールスプレーだと思い込んでいて、全く気付きませんでした…(汗)!

虫除け.jpg

 美術家・デザイナー・版画家・作家の横尾忠則氏がデザインした絵画を元に製本された御朱印帳です。多くのスサノオノミコトが並び、太陽や国旗…がデザインされています。御朱印マニアとしましては、遅まきながら、頒布を受けた次第です。

御朱印帳.jpg

 当御朱印帳ですが、以前ですと朝8時の頒布開始に対して、朝5時頃から並び始める状況があったようですが、最近は、そこまでではないと神職様が仰っておりました。ただ、限定100冊とされているため、そうは言いましても、気持ちは焦ってしまうところです。

 前回の「今月は、平日なので、頒布終了後の朝9時に社務所に電話をして頂いて、在庫量を確認して下さい。取り置きはできませんが、それからでも、大丈夫だと思います。」との神職様の絶妙なアドバイスを思い出し、朝6時にセットしたアラームを8時に変更し、9時過ぎに電話で確認…。「夕方くらいまではあると思います。」とのご丁寧な説明…。BINGO!少し余分に寝れて、見事、御朱印帳もゲット!!めでたし、めでたし…でした。

御朱印.jpg

 御朱印込みで、初穂料3,000円でした。ちょっとばかり値が張るお値段でございました。絵画や版画に明るくない私は、横尾忠則氏を存じ上げませんでしたが、有名&貴重と言うことで!

 買い物や飲食等も日盤吉方に兼ねて、出掛けますと、目的を果たしつつ、開運・貯運にも繋がりますので、是非、お試し下さいませ。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す