第89回 日盤吉方取り…宿篠葉神明神社&三柱神社&草加神社(埼玉県草加市)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、北に向かい、埼玉県草加市の街中に溶け込む神社2社といつもの神社に参拝をしたお話です。この3ヶ月間、意図的に遠めに出向くことにしていましたが、日盤吉方取り本来の数Km程度を目的地に…に戻しました。

①宿篠葉神明神社 御祭神:天照大神
 旧日光街道沿いに鎮座し、草加市神明町に溶け込んでいる神社でした。決して、広くはありませんが、街に馴染んでいる気がしました。

神明社.jpg

 拝殿のお賽銭箱の前には、赤い鉄柵が設けられており、くれぐれも、お賽銭を投げ入れないで頂きたいものです。拝殿の造り的には投げたくなりますが…。神道参拝のお作法では、お賽銭の投げ入れはNGでありますので…。

鉄柵.jpg

 天照大神が御祭神であり、大元となる「伊勢神宮 遥拝所記念碑」が立っておりました。今の世の中でも、三重県伊勢市まで行くことは容易でないですが、交通手段がない昔の方々は、遠くから拝む「遥拝」をしていたのですね…。

遥拝碑.jpg


②三柱神社 御祭神:面足尊・吾屋憧根尊・宇賀神・倉稲魂命
 先の「宿篠葉神明神社」の位置を地図アプリで確認している際、偶然、目に入ってきた神社です。程近い場所でしたが、当神社の鎮座を把握しておらず、このような現象を「神様に呼ばれる」と言うことが多いです。

三柱.jpg

 旧日光街道沿いの民家の壁に「案内板」があり、親切な状況であったため、細い路地を間違えることなく、辿り着けました。街中に溶け込むこぢんまりとした神社です。

看板.jpg

 無人のためか、お賽銭箱が施錠された社殿の中にあり、確実にお賽銭をお賽銭箱に導く画期的な装置を発見し、感心した次第です。装置と言いましたが、デジタルではなく、竹の樋を用いた明らかなるアナログ式でした…(笑)。でも、確実にお賽銭は入ると思われますが、お札を投入する際は、きっと滑って行かないでしょうね…(汗)。

竹樋.jpg

 埼玉県草加市なる土地柄、「草加せんべい」が名物ですね。美味しそうなお煎餅屋さんが点在します。ご当地の物を喫食するのも、方位取りの奥義ですので、方位取りの際は、是非是非…。

煎餅屋.jpg


③草加神社 御祭神:素盞嗚命・櫛稲田姫命
 埼玉県草加市の街中に鎮座します多くの神社を兼務されており、御朱印の頒布を受ける際、度々、参拝に上がる神社です。本日も、先の「宿篠葉神明神社」の御朱印も拝受したく、参拝も兼ねて、上がらせて頂きました。

草加.jpg

 方位学とは、「距離と時間に比例する」とも言われますので、吉方位ならば、遠めの方が吉作用が大きく出るものですが、日盤吉方取りは習慣化も大事ですので、無理なのない近間(最低750m先)へのお出掛けでも構いません。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す