第42回 日盤吉方取り…高円寺氷川神社&気象神社(東京都杉並区)

記事
占い
 第41回のブログの続きとなります。「猿田彦神社」「馬橋稲荷神社」の2社を参拝した後、上記表題の神社に到着しました。

①高円寺氷川神社 御祭神:素戔嗚命   ※公式HPより
 JR高円寺駅の駅前に鎮座しますので、参拝に訪れやすいと思います。手水舎には、お花が飾られ、心が和みました…。

手水舎.jpg

氷川神社.jpg

 参拝後、女性の参拝客に話し掛けられました。何でも、その女性は、北海道から来ていて、旅行中に東京の神社をお参りしているのだとか…。私の拙い神社や神様の知識をお話している内に、意気投合しまして、「東京のお勧めの神社に案内してもらえませんか?」との要望があり、それにお応えするべく、西新宿に鎮座する2社をピックアップし、お連れすることにしました。結果、私の1日の神社参拝が6社確定となり、残る2社のお話は、別の回でしますね。

 この神社の境内に全国唯一を謳う珍しい神社があります。それが、次の②でお話しする神社です。私も非常に興味がありまして訪れた次第です。


②気象神社 御祭神:八意思兼命   ※御祭神明記立看板より
 境内の左側に鎮座する、その名も「気象神社」。全国唯一の神社だそうです。気象を御神徳にするので、絵馬が下駄の形をしていました。「あ~した、天気にな~れ!」から来たのでしょう!八意思兼命の御神徳は、「知恵」ですね。有名な日本神話(天照大御神が天の岩戸に閉じ籠もった事件)にも出て、ご活躍された神様です。

気象神社立看板.jpg

気象神社.jpg

 高円寺氷川神社の第一鳥居の前には、気象情報を明示する告知画面があったり、境内には、気象レーダー?もありました。普通、神社ではお目に掛かれない物があり、何だか楽しめます。

気象情報.jpg

気象レーダー.jpg

 御朱印も氷川神社・気象神社とカラフルです。7月限定版のようなので、8月以降、仕様が変わるはずです。ちなみに、書置きとなります。

御朱印.jpg

 日盤吉方取りを利用して、珍しい場所や興味ある場所等に行ってみませんか?趣味と実益(開運・貯運)を兼ねたお出掛けも面白いですよ!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す