ヘミングウェイの「老人と海」は ハードボイルドの王道を行く小説です。

記事
小説
読み終えた後で見返すと
ヘミングウェイの文章は1行たりとも無駄がないような気がします。
たとえば冒頭。
このところ84日間、一匹も釣れていなかった
この短い文章があるのとないのとでは
クライマックスで老人が
巨大なカジキを執拗に追い求める行動への感情移入が
まるで違ってきます。
-------
もう一つ重要な文章が8ページにあります。
どこをどう見ても老人だが
その眼だけは海の色と変わらない。
元気な負け知らずの目になっていた
この文章があることで
延々と50ページに及ぶカジキとの格闘が
違和感なく読み進められるようになっています。
-----------
もう、王道のハードボイルドが
セリフの随所に感じられます。
老人はたっぷり時間をかけてコーヒーを飲んだ。
今日一日、これしか口にしないはずだから
いま大事に飲んでおく
漁に出掛ける前の、この描写からして
老人が、ただものではないことが伺えます。
-----------
ひとりで漁に出た老人は
上空を旋回している鳥に話しかける。
ねらいをつけたか?
見てるだけじゃあるまい・・・
孤独なんてものは無いんだとばかりに
人間以外のものに話しかけるのも
ハードボイルドの王道ですねぇ(;^_^A
ストイックです・・・。
-----------
カジキが網にかかってから
すでに一昼夜。老人は疲れ果てている。
一羽の小鳥が飛んできてロープにとまる。
おぼつかない足取り。
老人は話しかける。
なぁ、小せえの、休んでいけよ。
そこまで疲れてちゃしょうがねぇな
きっと、自らに言っているんでしょうかねぇ。
-----------
一昼夜にわたって
カジキが掛かったロープを片時も緩めなかった。
そのせいで老人の左手は攣ってしまい
ロープを掴んだままの形で強張っている。
飯でも食ってれば元に戻るさ、と
マグロの切り身を食べ始める。
どうだ?元に戻りそうか?
すぐにはわかんねぇか
ストイックです・・・。
----------
ロープを掴んだままの形で強張っていた老人の左手が
ようやく動くようになってきた。
老人はロープの先にいるカジキマグロにぽつりと言う。
お前さんには、悪い知らせだな
やはりヘミングウェイの文章は
どこを切り取ってもハードボイルド。
カッチョイイです(;^_^A
239144351_4215909925151270_5451726064315268097_n.jpg


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す