タイムマネジメントについて考えたことはありますか?

記事
ライフスタイル
こんにちは、福ちゃんさんです。

前回の記事では、私自身の「時間管理」について記事を書きました。
※今回「時間管理」をかっこよく「タイムマネジメント」と表現しています笑

今回は、誰にでも当てはまる「タイムマネジメント」の仕方と、より良い「タイムマネジメント」を組み立てる上での考え方について、紹介しようと思います。

まず、皆さんはタイムマネジメントの中心的な概念、
すなわち、どのような要素がタイムマネジメントに重要な(影響を与えている)のかを考えたことがありますか?


ほとんどの方が、予定を立てる時などにもこのような概念などは考えていないと思います。

先ほどの問いに答えると、「緊急度」と「重要度」の二つがタイムマネジメントに重要だとされています。
緊急度」とは、「すぐに対応しなければならないように見えるもの」の度合いを指しています。
重要度」とは、「各個人の目的、価値観、優先順位の高い目標に結びついているもの」の度合いを指しています。

これにより、タイムマネジメントをする際には、4つの領域について考える必要があります。

その領域とは、
1.緊急で、かつ重要な領域
2.緊急ではないが、重要な領域
3.緊急であるが、重要でない領域
4.緊急ではなく、かつ重要でない領域
の4つです。


タイムマネジメントをする上で一番大切とされているのが、
第2領域の「緊急ではないが、重要な領域」です。

緊急を要するもの(ex: 急な電話など)は、自分の都合とは別に他者により及ぼされることが多く、それ自体を防ぐことができません。
したがって、その急用をどのように対処するかにかかってます。

しかし、一番大切といった「緊急ではないが、重要な領域」は、緊急で無いため、自分で時間をコントロールできるのです。
したがって、自分が主体となって、何がしたくて、何をするべきなのか等の考えの基、行動を決定することができるのです。
ここを上手く使えない人は、自分がなりたい将来像に近づくのが難しいと思います。
これは耳が痛くなることではありますが、考えてみたら明らかなのです。
第2領域を意識して実行できない人を簡単な言葉で表すと
「自分に甘い人、自分のことを知らない人」など、明らかにダメ人間と結びつきそうな言葉がたくさん出てきます。

タイムマネジメントで意識すべきことについて、少しでも参考になることはありましたでしょうか?
何事も、自分は何をしたいのだろうということをよく考えて、その目標を達成するために行動を起こしていくことが大切です

だから、「緊急ではないが、重要な領域」を意識して、タイムマネジメントをしていくことが大切なのです。

今日書いたことは、"7つの習慣"というとても有名な本を参考にさせていただきました。

この本は、人の本質をついたことが沢山書いてあります。
考え方、ものの捉え方など「なるほど」と思わされることばかりです。

少しでも興味を持っていただけた人は、是非読んでみてください。
きっと何かが変わるはずです。

では、今日はこの辺で失礼します!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す