求人にエントリーしてもお見送りになるのは、なぜ?

記事
ビジネス・マーケティング
「貴方からのエントリー。待っています!」


一見【誰でもOK】。そんな風に見える求人。


とはいえ実際は、「やってみたい!」とエントリーしてみても、


企業様にしてみれば、諸事情で【誰でもお見送り】となるのですね。


実は【誰でも採用OK】ではないのですが、


「それらを必須要件に載せてはダメだ」という、


お上の縛り項目があるので、載せられないからなのですね。


例えば

・年齢の指定ダメ
「若い方に来て欲しい」×
「学生歓迎」〇
※高校生や大学生の場合は年齢の決まりが無いからOK

・卒業大学の指定ダメ
GMARCH以上×
早慶上智、旧帝大のみ×

・性別の指定ダメ
(現金輸送車の警備など、例外もあります)
「営業マン募集」×(マンなので)
「看護婦」×
「ウェイター」×
「男性歓迎」×

・国籍やお住まいの指定ダメ
「東京23区内にお住まいの方」×


ともかくも「あれも載せちゃダメ」、「これも載せちゃダメ」。


そのようになった結果、誰でもエントリーOKにされた求人票。


広く応募や面接や採用が出来る機会を増やすためなのであります。


ですが、そのお陰で大量の応募数となり、書類選考や日程調整で、


日々残業となってしまう企業の採用担当者さん。


その作業の殆どはお見送りの連絡となります。


さらにお見送りの理由もはっきり書けないので、


ここもテンプレート的になります。つまりは・・・・・


【お祈り】される訳です。


そして曖昧な求人票で曖昧なお見送り理由により、


「私はなぜ落ちたのだ?」と悩み、落ち込む求職者さん達。


お見送り理由が解からないので、再エントリーしてくる方も多い訳なのです。


採用担当者さんと求職者さんのお互いが浪費する手間と時間。


これはいったい何の時間なのでしょう?


ですがこれは誰も、何処も悪いわけではないのです。


強いてあげるならば、声の大きい人がうるさいだけです。


ですが、こんなことを続けていると・・・・・


そのうち「要普免」といった、選別もダメになるかもしれません。


これは運転免許を取りたくない人への差別ですから。

「長距離運転者(11t以上)候補募集!」/〇〇運送株式会社



「免許は取る気ないけどぜひ、やってみたい!」
「免許は取り立てだけどやってみたい!」
「まだ18歳だけど、ドライブが好きです!」


無免許、未経験の人から大量応募が届くようになるかもしれません。


そうなってくると、最早コントの世界ですね。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す