~キャリコン筆記試験~ 当日お昼の過ごし方

記事
コラム

ライフ&キャリアサポーター◎アツシです。
昨日に引き続きの投稿です!

いよいよ第24回国家資格キャリアコンサルタントの筆記試験日が近づいてきました。

不安な方、もう大丈夫であろうと思っている方、その思いは人それぞれ様々かと思います。

先ずは自分が今までやってきたことに自信を持って頂きたいと思っております。

これはサービスをご利用されている方にもお伝えをしていることで、養成講座を修了したこと、忙しいところで合間をぬって試験対策をしていること、ココナラでロープレをしていること、全ての人が出来るわけではありません。

むしろ、資格取得への思いがあるからこそ、貴重な時間を使って出来る行動であると思っております。

今まで積み重ねてきたことは土台となって力になっています。どうか自信を持って試験に臨んで頂きたいのが私の願いです。


また前置きが長くなり恐縮です…。
本題の筆記試験日お昼の過ごし方について少しアドバイスをさせて下さい。

昼の過ごし方は、サービスご利用者の方から質問を受けることが多いので、是非参考にして頂ければと思っております。

それでは昼時間の過ごし方、ズバリ書きます。
-----------
①学科試験終了後は、学科試験のことは一旦忘れて次の論述試験に集中する

②周辺の飲食店は混むのでなるべく事前準備をする。昼食はほどほどの量にして、可能な限りリラックス。

③可能であれば論述試験の模範解答を書き写しを行う。書ける場所が無ければ論述の問題を読んで、自分なりの回答をイメージする。
-----------
それでは一つ一つ解説します。

①これは学科試験の後に個々の問題がどうであったかを振り返ったり、知り合いと話をしたくなるところがどうしても出てくるかと思います。

これはハッキリ言います。やめた方が良いです。

合っていた、間違っていたを話をしても学科の点数が変わることはありません。むしろ、そこから不安を感じたりすると、次の論述試験にも不安を抱えたまま臨むことにもなりかねません。
どうか、学科試験の事は一旦忘れて、次の論述に切り替えて頂きたいと思います。

②因みに私は東京での受験であったこともあり顕著なのですが、受験者の人が多い!それもあり周辺のベンチや飲食店は人で溢れております。

それもあり、可能であれば昼食は準備されること、飲食店ご利用の方は少し遠くのお店まで調べておくと良いです。

食べすぎにも注意です。眠くなり集中力が落ちます。

そして学科試験での疲れを癒すためにも、昼食時はリラックス頂ければと思います。

③これは論述試験に向けた頭の準備体操をしておくことです。私は机があったので論述試験の模範解答を3回分書き写しして臨みました。
このことで、論述試験本番でも、読む場所、回答の仕方が頭に入った状態で臨めるのでお勧めです!


いかがでしょうか。筆記試験が初めての方は特に会場の雰囲気や段取りが分からず、不安に思ったり、緊張したりすることもあるかと思います。

もし他にも聞いてみたいことありましたら、お気軽にメッセージ頂ければと思います。

ロープレ、相談サービスも出品中です!ご利用も是非ご検討ください!



ここからは…おまけです。
前回のブログではあだち充先生の漫画にハマっていることを書きました。実はブログをもう一回書いてみようと思ったのも、漫画の影響を存分に受けております…。

「H2」ヒロインの雨宮ひかりの叔父さんにあたるスポーツ新聞記者の雨宮高明の言葉「書きたいから書く、読ませたいから書く」この言葉に素直に誘発された私は「これ読んでもらいたいな」との思いを胸に、再びブログを書いてみようと机に向かっております。

自分がココナラにてキャリコン試験の支援サービスをしているのも、キャリコンになりたい!と思っていらっしゃる方を応援したいからです。

その気持ちから、サービスやブログを通じて少しでも役に立てれば…との思いを持っております。何か不安に思うことや、聞きたいことはお気軽にメッセージを頂ければと思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す